みんなのレビューと感想「ごりょんさん ~博多中洲の女帝 藤堂和子の物語~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
実在の人
シアトルでのおばーちゃんの生き方すてきです。考え方も前向きで見習いたいです。ご本人の人世はこれから読むことになりますが、楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この作家センセイと、原作作家センセイさんの作品は。
誰も皆さん、多くの方がおかんじかもしれませんが。同じ内容が多いですがこれはちがかな?by なりるれろ-
1
-
-
4.0
読み始めたばかりですけど先が気になり仕方ありません。逞しいおばあさんの話し、ちょっとダメなおじいちゃん。
by あーちゃんばぁば-
0
-
-
4.0
むりょう
無料連載版を読みました。
水商売で成功した女性のシリーズは主人公が強く、読んでいてスカッとするので面白い。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろいです。
福岡出身の身としてはこてこての博多弁が心地好いです。明るく元気で肝っ玉の座ったおばあちゃんの話もっと続きがきになります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマにすべきだと思う内容でした。
とにかく面白い。ただ絵が私は苦手なんです。ゴツゴツした女性に馴染めないです、by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
戦前のアメリカの、しかも、バーの在りし日を読める!
へー、そうだったのかと感心しきり。
昔の人は、やっぱり、活力が違う!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
中洲の女帝
福岡中洲の女帝である藤堂和子さんの祖母、母親、そして自分の3代の漫画ですが、本当に面白い!禁酒時代のアメリカで
バーを営まれていた女経営者なんてアメリカでも少ないのでは?同じ福岡に住む者として尊敬の限りです。また、3代水商売に携わった血の流れも感じました。祖母達が日本に帰ってくるところまででも映画になりそうです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女帝
これはノンフィクションというので話は女帝の祖母からの話になります。
戦前でこんなにタフな女性がいたものかと感心してます。
女帝三世代のサクセスストーリー。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どこかで聞いた話だな?と思ったら、ノンフィクションなんですね。確か、ジャンケンがメチャ強いママさんで、各界の大物が顧客だとか、何年か前にニュースで流れていた記憶があります。
商才は元より、心配りができる方だからこそなのでしょう。小説は、構成が難しいと仕事疲れの日にはパスしたくなりますが、漫画だと読みやすいです。by 匿名希望-
0
-