みんなのレビューと感想「校舎のうらには天使が埋められている」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
こわい
絵はとても綺麗で可愛い。
ただ実際こんなことがあったら嫌だなと暗い気持ちになってしまう。
メガネの女の子が生理的に一番ダメかもしれない。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
可愛い
絵は可愛いけど内容がおもたいよ。用はいじめの話なんだろうけど嫌だないつの時代もいじめばかりで。本当嫌になる。
by イケショタ-
0
-
-
3.0
小学生で、、、
絵はとても可愛くサクサク読める。
内容はこんなことが現実になったらたまったもんじゃないということばかりです。
けれど、次は次はと引き込まれるように読んでしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どこかで聞いたことがあって読んでみました。
いじめってどこまでが"いじめ"で、どこからが''いじり"になるのかが分からないから怖いですよね。
自分たちがそれほどのことをしてるっていう自覚がない、それに気づくことが出来ないのが子どもですよね。
ちゃんとそういう子どもをを正しい道に戻してあげるのが大人の役目ですよね。
こんなことを考えさせる話でした。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
タイトルにひかれて購入しました。好みによるのもかもしれませんが、考えさせられる設定が好きな人にはおすすめです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初は良く練られた話だなと
キャラがすごい良くたってる。絵柄が可愛いがえぐい。
最初は校内イジメ系サスペンスのかんじだけど、最後らへんはファンタジーか?と思うところもby 匿名希望-
0
-
-
3.0
純粋な悪魔
とてもかわいらしい絵柄とは裏腹に恐ろしく残酷な世界を描いています。
この作品と同じ雑誌に掲載されていた別のいじめ漫画を読みましたが、全く別物だと思います。
最初は内気な転校生が主人公でその子が勇気を出してクラスメイトたちと仲良くなっていく話なのかな?と思っていたけど、とんでもなかったです。
蜂屋あいちゃんの天使のような風貌と得体の知れなさに実をいうと少し惹かれています。いじめの首謀者ではなく純粋な悪魔と言った方がいいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なかなかのずる賢さを持った子だなと思いました。
先生の立場や大人の思考をよく理解してないと、ここまで計算できないだろうなと。
こんな子が友達の中にいたら、怖すぎです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実の
小学校の世界でもイジメは存在だろうが、まさかここまでひどくはないよね・・と思いたい。小学4年生位になると親に心配かけまいとして、子どもは必死に隠すのでホント解りにくいです。後このクソ担任。自分のクラスは素晴らしい!と思い込み表面しか見ず闇に蓋をする。自分の体裁だけを必死に守ろうとする。わんこと称して首輪をつけるとかあり得ない。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんな小学生怖くて嫌です。
実際こんないじめがあるとおもうとおそろしいですねー!
よくある正義感ある子は必ず標的にされて
怪我をする。
やることがすごすぎますね。
自殺だのいじめの域を超えていてゾッとしました笑by 匿名希望-
0
-