みんなのレビューと感想「校舎のうらには天使が埋められている」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

校舎のうらには天使が埋められている
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全57話完結(40~75pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 415件
評価5 19% 79
評価4 28% 118
評価3 36% 149
評価2 8% 33
評価1 9% 36
131 - 140件目/全149件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    小学生?

    面白かったです。
    ただ、小学生の話だけど、小学生ってこんな感じだった?と思いました。
    中高生だとよりリアルに感じれたかな。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    クラスに潜む闇が少しずつわかって行く過程が読んでいて面白かったです。でも、小学生のイジメでこんなにも激しいことが行われていたら怖いなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    怖い!笑

    まだ小学生なのに、考えていることなどが、大人よりも残酷だったりして、びっくりした!なにかあるんだろうなとは思うけど笑

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    大人びた子

    なんとなく読み始めたので最後まで読みましたが、感情移入するような内容ではなかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    蜂谷さん怖すぎw

    こんな頭のキレる小学生いるのかよっwと突っ込まずにはいられませんが、思った以上にドロドロな内容にハマって最後まで読んでしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ダークですね

    今は小学生でも携帯やスマホを持っているから、よりいじめが陰湿化してるのかも…と作品を読んでいて思いました。

    • 3
  7. 評価:3.000 3.0

    優ちゃん!

    ネタバレ レビューを表示する

    優ちゃんが不憫で読み進めてしまいました。彼女も当初は事なかれ主義で、完全な善人とは言えないにしろ、勇気を出して意見したりと頑張ってます。それも支えがあったこそなのですが...手のひらを返されてしまいます。あんなにラブコメしておいて裏切るなんて..いい奴もいるじゃないか!と感じていただけに、読んでいる側も優ちゃんの絶望が伝わってきてショックでした。

    全体的な感想は、色々な要素が詰め込まれ、読み終えてみると???
    絵が綺麗で可愛くて、最初の理花メインの話なんて「あれ?短編なのかな?」と勘違いしてしまうほど。ひゃぁあ!陰湿な苛めの話だった!と思っていたら、なんだかホラーな雰囲気へ。ジャンルはミステリーらしいのですが、なんだかバトル要素まで出てきたり、どんどん分からなくなっていったのが残念でした。

    苛めた側に制裁がないのもマイナス。
    引き込まれてしまったのと、綺麗な絵と優ちゃんに☆3つ

    • 14
  8. 評価:3.000 3.0

    ホラーミステリーとして読めば…

    ネタバレ レビューを表示する

    いじめの話しとして読むと小学4年生の子供達が教師や親の目を欺いて、クラスで団結しイジメを行うという設定が現実離れしていて、物凄く違和感がありました。が…小学生の中に悪魔が入り込んだという設定でのホラーミステリーとしてなら、まぁそこそこ面白いかも。

    ただ担任の先生タイプは現実にも結構いて、その対応でイジメが隠蔽されたり、悪質化している現状はリアルであると思うので、最後は命懸けで子供を守るみたいに美化してしまったのは、どうよ。と思ってしまいました。

    皆さんの言う通りに子供には読ませたくない話です

    by 匿名希望
    • 9
  9. 評価:3.000 3.0

    少女マンガだな……。と。

    ネタバレ レビューを表示する

    以前から広告で宣伝されていたので、イラストの可愛らしさから興味を惹かれました。
    内容はひどいです。
    また、イジメを題材にしているにもかかわらず、サイコパスオチで、且つイジメた側への懲罰描写が殆ど無い為、訴えたいのはイジメは悲惨だ! ってだけなのかと言う事ですね。
    低年齢にしては性的なイジメに踏み込むなど、色々と奥の方まで入っているのに、懲罰描写をしないことで、一部の漫画が正しいと思い込む発想の展開能力のない子供や、真に受けるバカみたいな中高生か、真似するんじゃないかなと思います。
    だって、それをしたことによって、どんな罰が下ったのか描いてないんですもん。罰がなかったのとなにも変わらない。
    サイコパスに唆されて犯罪に手を染めたという描写をしないと、更生はありえませんし、真に受けるバカは平気だと思い込むかもしれませんね。
    また、サイコパスオチにするのであれば、もう少し何かあったんじゃないかなと思います。
    ただのホラーじゃねぇか。
    あと、ホラーならホラーらしくして欲しかったというのもあります。
    何でもかんでもごちゃ混ぜにしてかくと、とっ散らかりすぎて何を訴えたいのかが霞むというのがよくわかりますね。
    作者さんの次回作は、テーマを絞って、明確に訴えかけるものにして欲しいという願いを込めて☆三つ。
    内容だけなら☆二つです。

    by 匿名希望
    • 24
  10. 評価:3.000 3.0

    あいちゃん…

    あいちゃん怖い…何か映画にもなった某小説の某サイコパス先生が女の子だったら、こんな感じかなって思う。ただ何か個人的にはイジメ物の作品には勧善懲悪を求めてしまうので、あいちゃんには(性格的にも物理的にも)反省を促せないので、ちょっとなぁと思うから☆3つ

    by 匿名希望
    • 9

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー