みんなのレビューと感想「金色のコルダ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
流れは不自然な気がするけど、登場人物多いのにどの人もちゃんと個性があってそれぞれキレイに書かれてると思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
好きです
アニメで最初に知りました。若い子達が純粋に音楽と向き合ってて読んでても気持ちいいです。楽しめる素敵な作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
音楽
音楽に関わりの無い人が気持ちを高めたら弾けるバイオリンてなんか音楽好きにさせるために必要かわかりませんが、このまま読み進めればわかるのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が好きになって(絵から入りました💦)
その後、音楽。全くの素人だし 音が聴けるわけないけど・・・
アニメも探して観たら ヴァイオリンの音に惹かれて・・・
それに土浦くん、かほちゃんファンになってしまった!特に かほちゃんみたいな娘が欲しかった!!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
元が女性向け恋愛ゲームで大筋でゲームのストーリーを踏襲しながらもコミックだけの展開もあり、ゲームから入った私も楽しく読めました。
ゲームでは主人公と男性キャラのマルチエンディングだったので、コミックではどう終わるのかが最大の興味でしたが「まぁやっぱりね」といったところで落ち着きました。
他のキャラ推しの私としては全てのキャラでのハッピーエンドをコミックとして読んで見たかったけど、ゲームの隙間を埋めてくれた大好きなマンガでした。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
漫画持ってました
アニメ化、ゲーム化もされた漫画ですね。話的には好きなんですが、ファータのリリィがちょっと強引ですね(笑)そこも憎めないんですけど。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
昔よんでいました!
恋愛よりも音楽を必死にうちこむ姿に感動できます!
久しぶりに読んでもやっぱり面白いby 匿名希望-
1
-
-
4.0
自分も楽器を演奏していたのでこの作品は共感が持てて好きでした!
クラシック音楽を題材にした作品、私は好みです。
音楽好きな方は是非おススメです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
面白いですよ!
言わすと知れた名作です!
乙女ゲームのキャラデザさん自らコミカライズ!
面白いこと折り紙つきです!
漫画ならではの話や
キャラの以外な一面がみれたりとお楽しみもありますよ!
ファンなら是非読んで見てくださいねby エニグマ-
0
-
-
4.0
普通科と音楽家にしっかりと分かれてる学校で、普通科の主人公が何故か音楽に特殊な能力を与えられて、大変な事に巻き込まれて。。。どんな展開になるのやら。
by 匿名希望-
1
-