みんなのレビューと感想「世界でいちばん大嫌い」(ネタバレ非表示)(50ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
男っぽい、と言う悩み
万葉ちゃんとは180度違いますが、私も男っぽいところで悩んだりしてたので、なんとなく気持ちがわかってしまいます。
基本守ってあげたい女の子は勝手に男の子が集まりちやほやするのですが、素が男っぽいと友達止まりになってしまいがちなんですよね。
そんな中で女の子扱いは希少なので抵抗力がないがための風邪をひいた感じの恋。
対してゆっくり育まれてきた男女の恋愛って感じで、ザ花ゆめって感じのお話で良いです。by れいぶん-
0
-
-
4.0
この作家さんの漫画好きです!
主人公の兄弟の漫画も全部よみました!
面白いです!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
弟が通う幼稚園のおむかえに行って、そこの先生に恋をするっていうおはなしですね。主人公の女の子がとてもおとこまえのせいかくのようなふんいきで元気があっていいですよね~。次々とページをすすめて読んでいくのがとてもはやくかんじました。まわりのみなが主人公に対するおもいもなかがよさそうでいいですとおもいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかし〜の作品
中学ぐらいを思い出す甘酸っぱい作風です。
宝塚男役の様な女子にモテる万葉。
最初かずはって読めなかった私。
大人と付き合うのに憧れた年頃
読者の理想的な男。スギちゃんと先生。
純粋な万葉はどちらに惹かれるのか。
どこか憎めないスギちゃんと万葉の掛け合いが面白い作品です。
なにより秋吉さんちはキャラが可愛いby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ツンデレのキュン
本当に大好きでした!
イケメンオネエの先駆け的な作品では無いでしょうか!
男勝りでイケメンなかずはと、イケメンオネエの杉本さん。
かずはの杉本さんに惹かれているのに中々素直になれないもどかしい恋愛と、年の差あっての葛藤が本当に可愛いです!!
杉本さんがかずはちゃん大好きなのも本当に可愛くて何度も読み返してしまいます。by 頭から生えた毒キノコ-
0
-
-
4.0
昔っぽい感じの絵です。でもどんどん可愛くなるので、最後の方が自分は好きです。
ボーイッシュな女の子が、オネエな美容師に付きまとわれるんですが、それをきっかけに?どんどん好きになってします。
一筋縄じゃいかない恋にドキドキもするし、すれ違う恋模様にモンモンして切なくもなります。でも笑いもあって、良かったです。成長した姿も素敵です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
萌え要素満載
主人公の万葉のボーイッシュなようで乙女な感じに萌え、
杉本のオネエ(じゃないけど)なのに男を感じさせるポイントに萌え
脇役たちにも萌えまくる。
このシリーズ兄弟全て大好きです!
でも一番最初に読んだのがこの作品だったからか、この話が一番思い入れが深いです。
二人の焦れったすぎるほどに焦れったい恋愛模様は必見です!
世代を越えて愛される作品ですよね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おすすめ
私は日高万里作品には、この「世界でいちばん大嫌い」から入りました。
万葉と真紀はもちろん、扇子と本庄さんとか、万葉の弟妹たちとか色んなエピソードが満載で、目が離せません(*´艸`*)
絵はだんだん変わってきてしまいますが、万葉がどんどん可愛くなるからいいです。笑
個人的には後半のファッションショーのところと、その少し前に真紀の家で髪着るところが好きです(*´艸`*)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きだった作品です。突然思い立って読みたくなりました。
秋吉家シリーズはいろいろとありますが、これが一番面白く長編だったと思います。
キャラクターの性格設定がはっきりとしていた、読んでいて気持ちいいです。
主人公の気持ちの成長や変化が見ていて気持ち良く感じます。
私も主人公くらい身長欲しかったなぁ〜・・・。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
学生時代、友達から借りて読んでいたらハマってしまい、数年後には秋吉家シリーズを全部買い揃えてしまいました。恋愛だけでなく友情や家族のお話も描かれていて読んでて共感できるところもあり、また自分もこんな学生生活を送ってみたかったなぁと思いました♪
これを読むと他の秋吉家シリーズを読みたくなり全員分読んでしまいます。by 匿名希望-
0
-