【ネタバレあり】なんて素敵にジャパネスクのレビューと感想(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしの
少女漫画なので読み直しました。
内容に時代を感じる所が多々ありますが面白かったです。
現実ならあり得ない程の瑠璃のお転婆(を超えている)っぷりと見守る高彬の真面目で一途さが頼もしくて微笑ましいです。
時代的には父上の言うこともご最もなので周りの愛情も感じ幸せ者の瑠璃。
変わってしまった吉野の君との再会は切ないけれど最後は本当に好きな人に気づけてよかった。by 匿名希望-
6
-
-
3.0
平安物語
主人公瑠璃姫の大切にしてきた思い出に切なさを感じる反面、自分の思い通りにやりとおす強さが好き。繊細な一面もあり、昔の身分違いの恋なんかも心にきゅんとくる作品。
by くろねこカフェ-
3
-
-
3.0
懐かしい
元気で姫君らしくない瑠璃は可愛かった。高彬は年下だけど落ち着いてて包容力ある。最後はハッピーエンドで可愛らしい幸せな話。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな漫画です
瑠璃と高彬の関係が気になって、続きが見たくなる漫画です。平安時代の設定ですが、楽しく描かれています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい!
小学生の時大好きで友だちと回し読みしてました!
子供ながら、平安時代って素敵な時代だなぁって思って今でも歴史では平安時代大好きです。それも、なんジャパ(ってみんな言ってた)の影響です。
この時代に瑠璃姫みたいなやんちゃなお姫様がいたのかどうか分かりませんが、まっすぐで人の気持ちを大切にする瑠璃姫みたいになりたいと思いました。
とても面白い作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
20年前、中学生だったころ初めて読んで未だに大好きな漫画のひとつです。その頃は、周りに薦めても、あまり気に入ってもらえず......でも、やはり名作だと思います。
お話は平安時代、十代後半の主人公は当時としたら行き遅れと父親に心配され次から次へと縁談を持ち込まれるものの忘れられない初恋の人がいて......と始まりますが、主人公のお姫様のぶっ飛んでいるけれど正義感に溢れた性格や話の面白さ、他に類を見ないと思います。ぜひぜひ多くの方に読んでもらいたいです。ハマれば古典も好きになると思います。by 匿名希望-
11
-
-
4.0
懐かしい!
すごく昔に読んだことがあり、懐かしい思いで前話完読しました。
月日が経ってもじゃじゃ馬主人公が生き生きと活躍していて新鮮な気持ちになりました。姫に振り回される一方の高彬が紆余曲折を乗り越えて素敵な男性に成長して行くのも見ごたえがあります。
帝の鷹男との関係もスパイスになっていて
楽しませてもらえる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい!
本当 懐かしいの一言につきます
20年ぶり位に読みましたw
久々に読んでも これだけ引き込まれ
新鮮に思えるのは
破天荒な瑠璃姫の 姫らしくない行動に翻弄されつつも 成長していくたかあきらだったり 吉野の君の 出生の秘密だったり 常に ストーリーに色々な展開があるからなんですね
はやくくっついてーと 子どもながらに 思ったものですw
これは 読んで損しない 長年愛される作品だと思います!
単行本 また揃えたくなりました
(^∇^)by 匿名希望-
7
-
-
5.0
懐かしいです。
単行本で読んでました。
お姫様がやや無鉄砲で、首を突っ込みたがるのか、このお姫様の周りでは常に色々ありすぎて、いつになったら、平和にラブラブに過ごせるんだろう?といつも思ってました。
でも、可愛らしいところが憎めないキャラクターでした。
高彬もかっこよくて、色々ありすぎるお姫様を一途に愛して、どんなときでもそばにいたところも男性としてのポイントが高いです。
by さやさや25-
17
-