みんなのレビューと感想「なんて素敵にジャパネスク」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
昔流行ってました。恋愛ベタベタではありませんが、本とかも好きな人なら楽しめるのでは。はまっていました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい!
学生の頃夢中になって読みました!時代のものだけど感覚はその頃の自分と重なって楽しく読めました。今は懐かしくて当時を思い出しながら読んでいます✨
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかしやー
昔、読んでました!
文庫版も漫画も好きだったなー。
うっすら内容は覚えてますが、こんなんだっけー?と思いつつドキドキしながら読んでます。
今でもおもしろいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あの頃
原作を読んでから、すでに40年たったんですね。全然時代背景も分からずハマり、その後、あさきゆめみしにハマり、天上の虹にハマり、歴史大好きになりました。原作よら漫画の方が高彬がかっこいいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしいです
私が中学生のときに友人から借りて読んだのが最初です。
平安時代の舞台背景で衣装などが美しくて雅で、これをキッカケに小説でも時代背景ものが好きになったくらいです。
主人公のまっすぐさ、恋模様がキュンキュンして好きでした!
昔、読んだことのある人ももう一度読み返すも良し、まだことのない人にもぜひ読んでみて欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あれ?
コバルト文庫で読んでから漫画を読みました。中高生の頃です。
両方、面白かったと覚えていますが、読み返してみると、あれ?な感じ。
主人公ってこんな感じだったっけ?舞台の時代に合ってなさすぎ…と首を傾げることしきり。
考えてみれば、これを読んだときは、箸が転んでも笑っちゃう年代なんですよね。今は勢いについていけないから、細部に目が行ってしまう、という所でしょうか。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしくて。
初めて読んだ歴史物の漫画がこれで、見つけて思わず読みました!20年以上経つのに結構覚えていて自分でもびっくり!面白かった!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
原作
氷室冴子さんの小説が大好きでした。漫画になっても話が面白く引き込まれました。小説のイメージと少し絵が違ってたかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしくて、夢中
懐かしくて読み出したら、やっぱりはまりました。主人公もフィアンセも素敵ですが、私は弟君のフアンです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい!
とにかく懐かしい。昔も最後まで読んだのか途中で挫折したのか分かりませんが、楽しみながら読んでます。絵も好きです。
by 匿名希望-
0
-
