みんなのレビューと感想「動物のお医者さん」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大昔(笑)単行本で読んでいて、こちらで見つけ懐かしくて久しぶりに読み返してみました。
やっぱり面白い!!
天才と変人は紙一重?と思うような濃いキャラクターたちと可愛い動物達の話しです。
動物好きな方も、そうでない方にもオススメです。by tamana-
0
-
-
4.0
うん
動物好きな人ははまると思う!見てて飽きないしおもしろいし楽しく読めるよね。なんてったって、可愛いし癒されるよ。
by みいいいたな-
0
-
-
4.0
やっぱいいです。
久しぶりに読みました。ハムテルの飄々としたところや、チョビの困った顔がやっぱりおもしろいです。他の登場人物達もなつかしいっ、続けて読みます。
by かいうぅすぅ-
0
-
-
5.0
癒やし☆
何がいいって、動物が死なない!獣医物なのに!
だいたい獣医物って『実験のために』とか『手術したけど助けられなかった』とかあるけど、それがない(1話冒頭での解剖済みシーンくらい)。はず。
ほっこり癒やされる。昔の作品だけど、今でもたくさんの人に読まれてるのはやはり名作だからだよね。by ニックネームきまらない-
0
-
-
5.0
懐かしの
動物のお医者さん、懐かしくて読んでしまいました。何年経っても面白い漫画ですね。北大の獣医学部の倍率が一気に上がったんでしたっけ。名先ですね。ぜひ読むべき!
by Gaviii-
0
-
-
5.0
愉快でのほほん
「動物のお医者さん」というタイトルなので、はじめは感動ヒューマンドラマ系かな〜?と勝手に想像していました…が!違いました。
若いのに落ち着きのある主人公のハムテル(愛称)と怖がりで臆病な親友(腐れ縁)の二階堂。
二人が大学受験前に謎の漆原教授からハスキー犬のチョビを譲り受けます(都合良く押し付けられた)。その時に「君は獣医になる!」と意味不明な序言をされます。冷静・合理的なハムテルはペットに掛かる医療費などの考えも含め、自ら理系に進み数年後二人は揃ってH大学の獣医学部に進みます。
そんなハムテル、二階堂、チョビ、と愉快な仲間達(動物含め)との味わいのある日々が描かれた物語りです。とてもユニークなキャラがわんさか!
こんな学生生活ならもう一度経験したいなと楽しくなります、クスクスッと笑いながら年に一度は必ず読み返す作品です。by 三日月🌙-
0
-
-
5.0
大好きな作品
リアルなタッチで可愛い動物たちと、個性的で面白い登場人物とシュールで笑えるストーリーと!
小学生の頃から何度も何度も読み返した大好きな漫画です。
動物が好きで獣医に憧れていたので、
北海道大学に入りたいと夢見ていました。
この漫画を読んで影響を受けた人は多いはず。
ハスキーブームも巻き起こったくらいですもんね。
個人的にハムテルと二階堂のやりとりが好きです。
兄も読んでいたので、男女問わず楽しめる作品だと思います!by mrco-
0
-
-
4.0
2話分
読みました。ハスキー犬が貰われて育っていく話の漫画なのか?それともまた違うお話になっているのか?古そうな漫画ですが読みたい
by 鳴くうさぎ-
0
-
-
5.0
好きすぎる
そんなに個人的にはハスキー好きじゃないんだけど
やっぱりチョビは特別です。
ギャグマンガ好きの私には、佐々木先生の作品は基本的に面白いです。
ナースのとかも。
疲れている時にはこういうのしか読みたくないのです。by 毎日しんど-
0
-
-
4.0
花とゆめの頃に読んだ覚えがありましたが、やはりおもしろいです。キャラクターが個性的で、お話は丁寧に作られていると思います。
by 匿名希望.......-
0
-