【ネタバレあり】動物のお医者さんのレビューと感想(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
いい意味で全く盛り上がらない、
たんたんと進んでいく空気感がたまらなく面白いです!
出てくる人物、動物、全てが個性的で、普通のキャラクターがいません。
でもぶっとんだ雰囲気ではなく、
じわじわとずっと面白く、そして癒されます。
絵もキレイで、大好きな作品です。
動物好きなかたにはぜひ読んでほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かわいい
この作品ってシベリアンハスキーが流行った時期と重なるのかな?
この怖い顔したワンちゃんが顔と違ってとてもかわいくて、主人公のハムテルとのほほえましい日常を描きますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高の動物愛
本当におもしろい!淡々とした性格の主人公とバタバタとせわしない落ち着きのない親友の何気ない日常の出来事ばかりだけど、とにかく笑ってしまいます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とにかく、動物すきの人は読んでほしいです。人間も動物もキャラクター強すぎです。それで、恋愛関係には話がいかないからそこは期待しないで読んでほしいです。
絵も淡々とした印象を持ちましたが、味があっていいと思うようになりました。
特別な動物がメインではなく、どこにでもいるペットの話が親近感を持つはずです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
高校生の頃から大好きで全巻揃えてました。
北海道の獣医学部の学生さんが人間の主役ですが、シベリアンハスキーのチョビや猫のミケ。家の主のおばあさん等々みんな個性的でとにかく面白い話です。
個人的にはちょっとせこい教授が好きでした。
佐々木先生の作品は絵がすごく丁寧&細かく描かれてるのでぜひ1コマ1コマゆっくり読んで言ってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
動物好きは是非!
ひょんなことから、ハスキー犬チョビの飼い主になり、衝撃的なアフリカ好きの獣医教授と出会い獣医師を目指すハムテル。ハムテルの家のおばあさまにその飼い猫ミケ。庭にいる凶暴なにわとりひよちゃん。スナネズミたち。本当に面白いです!獣医学部とか何やってるかわからないけどこの漫画で結構知ることができました。私は先輩の菱沼さんのファンです。そういえばこの漫画が流行った頃ハスキー犬が流行ったなぁ。
by 匿名希望-
10
-
-
5.0
動物好きには読んでほしい作品
漫画のタイトル通り動物のお医者様である獣医を目指し獣医学部に通う大学生と、ひょんなことから大学生の家の子になった犬のストーリー。本物の獣医学的な内容もたまに出てくるので動物好きには学んで楽しみながら読める作品です。動物好きには通じる『動物あるある』ネタがリアルで面白いです。動物とパートナーシップを築いて生活をしている主人公がいい人過ぎて好感がもてる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
チョビラブ
懐かしい!この漫画がきっかけてハスキーブームになりましたよね。とにかく動物と登場人物全てのキャラが魅力的で面白いです。恋愛が絡まない(菱沼さんはあるのかも笑)のも面白い秘訣なのかも。最終回はさみしい気持ちになるくらい終わってほしくないなー。
by 匿名希望-
6
-
-
5.0
癖になる
こんな動物を個性的に描ける人はいないと思います、犬ぞりでハスキー大量に出てきたり牧場で馬も複数いるのにちゃんと書き分けてる!
犬と猫両方飼ってたのでミケとチョビのじゃれ合いはあるあると納得しながら見てました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何年たっても変わらない面白さが、名作だなと思います。ドラマもおもしろかったです。これを読んで、獣医師を目指しました。
by 匿名希望-
0
-