みんなのレビューと感想「動物のお医者さん」(ネタバレ非表示)(161ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
主人公 公輝をハムテルと呼んじゃうとこからして、好きです。
いろんな動物が出てきて、それだけでもかわいくて癒されるのに、変態教授や先輩まで出てきて、笑いっぱなしです。
ハムテルの悪戦苦闘する学生生活も、見ていて楽しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
独特の雰囲気にハマる
この作品の世界とか空気感ってほかにないのでは?クセになるー!20年ぶりくらいで読んだけど、まったく古びてない。
ダークな絵なのに、お腹がよじれそうなほど笑えるところもあるし、専門的見地からのストーリー展開が素晴らしい。それに、人物のキャラクター設定もたまらないです。
是非ちょっとでもいいから読んでみてください!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分だけですが。
チョビが可愛い!
有名すぎてちゃんと読んだことなかったけど、面白い。
今読んでも全く古い感じがしないのがすごい。チョビ可愛い。
公輝は両親がいないのかな?
登場人物がみんな独特で存在感があって良い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしの名作
話の最初から変な人が出てきますが、ストーリーが進んで行くとワラワラと個性豊かな人達がでてきます。
動物のたちの可愛さと何かがあるってわけじゃない日常がほのぼのと笑える癒しの本です。
絵だけ好みがわかれるかな?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
シュ~ル
知性的でありながらバカバカしくもあり最高に笑える(私にとっては)笑いのセンス、独特の間、個性的なキャラクター。そして何より動物の絵が上手い!かわいい!
今でも私は飼うならシベリアンハスキーがいいと思ってしまうのはこの作品のせいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろいよ
絵が綺麗で、字も綺麗で、丁寧なのに!そのギャップがたまらないほどのギャグ漫画です。教授のキャラクター、おばあさんのキャラクターが、私は好きだなぁ。年寄りなのに子どもっぽくて。菱沼さんの試験管洗いの話のところが個人的にグッときました。
シュールな笑いの好きな人におススメ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
チョビかわいい
私は医療系の専門学校を出ていまして、この物語の獣医学部みたいな、ちょっと特殊な専門の雰囲気、とてもよく分かります。
学園ものの漫画で恋愛の話ゼロでもここまで面白いとは驚愕です。
動物たちのつぶやきがキュートです。by かどばん-
0
-
-
5.0
これほど涙を流して笑い転げた漫画はない!!窒息するかと思った!別にギャグでもなく、これ見よがしに笑わせに来てるわけでもなく、動物の表情、それだけで本当に笑えた!
人間の描き方がちょっと抵抗ある方多いだろうけど、この人ほど動物の描写が上手い漫画家さんはいない!
熟読しまくって大抵のエピソードもセリフも覚えてる。
初めて読んでからもう20年以上経ちますが、未だに私の中の最高峰の漫画の一つです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
人間も動物もキャラが立っている
なつかしいです。
学生時代、大好きでした。
これを読んで獣医学部に行きたくなりましたが、こんな変人ばっかりなのにモデルは北〇道大学ですから偏差値が…。
基本的に感情の起伏が浅いハムテルくんや、イケメンなのにすべてにおいて残念な二階堂くんや菱沼さんなどキャラが立っていて、何と言っても大迷惑な破壊王・漆原教授の存在感ときたら。
そしてチョビの愛らしさ。当時近所で飼われ始めたハスキーの名前はみんな「チョビ」だったほどの一大ブームを起こしたのも懐かしいです。
シュールでありながら、獣医学部のノウハウも知れて本当に楽しい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
大好きです。
全巻持っていました。主人公のハムテルはもちろんの事、登場する動物がみんな個性的で可愛いです。チョビも大好きですが、個人的にはミケファンです。あと菱沼さんの独特な雰囲気というか血が大好きなところとかもたまらない。by 匿名希望-
0
-