みんなのレビューと感想「赤ちゃんと僕」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
多感な時期に読んで欲しい
多感な10代。様々なことを思い、子供っぽいことをした自分を悔いたり。そんなふうに子供の頃、もっと下の子供を見ることで成長する主人公の言葉、心の動きが心に刺さります。今でも覚えてるたくさんの言葉やエピソードがある昔の名作。涙が止まらない回も。おすすめの作品。
by MR.ゆきちゃん-
0
-
-
4.0
感動しました
1人でめっちゃ泣きました
色んな人間模様が書かれていて面白かったです
また読みたいと思いますby ぷっくま-
0
-
-
5.0
姪っ子のおすすめ
姪っ子がまだ小学生のころ、アカボクを勧められてはまって大人買いしました。懐かしくてまた読んでしまいましたが、やっぱりいいです!登場人物がみんな味があるし、主人公のふたりは読めば読むほど愛おしくなります。家族とか隣人とか、最近薄くなっている関係性を考えてしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしの赤僕
ほのぼの、ゆるゆる、ほんわか
こんな子供の読むようなもの、とバカにしていたが、大間違い
赤僕の世界に引っ張り込まれた
たのしいよby GRAY-
0
-
-
5.0
絵が可愛い
まず、絵が可愛いです。そして泣ける。でも、ほっこりする。突然お母さんが亡くなって弟の面倒も見て、なんならお父さんの面倒まで見ちゃう。そんな子どもどうすれば育つのか教えて欲しい(泣)まだ全話読めてはないですが最後まで読みたくなってしまう作品だなぁと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これは涙なしでは見られません。
子どもの頃に読んでもそうでしたが、母になった今はあの頃以上に涙が溢れます。
拓也くんも子どもだったんだなぁと今は思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もう、めっちゃけなげ!兄弟愛ってこーゆーのだよ!こんな素敵なお兄様がほしかったわぁ。心がほっこりできます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動する
とても考えさせられる内容。
母親の大切さ、失ってからの家族の絆、兄弟の暖かさ、そして兄の辛さ。
色んなことが重なって涙する場面も多い。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
感動します
拓也が良い子すぎです。話は感動するのですが、拓也がみのるの面倒みさせられすぎてかわいそうかな。
今だったらありえないですね。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
懐かしすぎて泣きそうになって、読んで泣きまくりです。アニメの歌を聞きながら読むのが本おすすめですよ。
by 匿名希望-
0
-