【ネタバレあり】ガラスの仮面のレビューと感想(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしい
お母さんが集めてた漫画で、小さい頃からよく読んでました。
でも途中までしかなかったのは、休載してたんですね。
そしてまだ終わってなかった。
クライマックス直前っぽいのにまだまだ解決しないといけない問題が山積みで、これだけの大作なだけに簡単に終わらせられないですよね。
紅天女の壮大さや、恋、ライバル仲の行方をどう結ぶかとてもたいへんだとは思いますが、最終話が見れることを楽しみに待っています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
星5以上
昭和の名作です。今も続く作品です。当時から、はなとゆめが出れば買い、単行本が出れば買い、時が経ち、文庫本になってからも買い直し、更に新刊が出れば即買い。少女の夢に向かう情熱や魂を乞うる恋。演劇を舞台にしていて作品が本格的です。本当に名作!ここまで待ったのだから完結まで待ちます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大大大好きな漫画です。
何度も何度も読み返しました!
話も凝っていて本当に面白いです。演劇に興味がなくても、女優を目指してしまいそうです。
いかんせん、未だに完結してない…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おそろしいこ!
毎回圧倒されるばかりで必死にくらいついて読んできました。
まや…おそろしいこ!
普段見ているドラマとかが生ぬるく感じる位のパワーをあてられます。
舞台だとまた違うのかな…
ちょっと芝居への見方が変わったかもby 匿名希望-
0
-
-
5.0
子どもの頃から読んでいました。
なんと言っても速水真澄さん!
カッコイイ( * ॑꒳ ॑*)っ⌒♡。.
あえて憎まれ役を演じてマヤのやる気をおこさせたりしているが
本当は紫のバラの人としてかげながらずっとマヤを支える男気。
誰でも惚れてしまいますねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
結末はいつ、、。
小学生の頃から読み、発行されているものは全て買い、読みました。演劇に人生をかけている登場人物たちに惹かれ、主人公の恋愛も。紅天女は、一体どちらのものになるのか。もう30年以上になるので、ファンのみんなが思っていますが、結末が知りたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
言わずと知れた名作
単行本も集めていて、自分の子どもも読める名作。まやの恋の行方が気になってなかなかやめられない人も多いのでは笑
by マリモモモ-
0
-
-
5.0
懐かしいの一言です
紅天女をめぐって、天才少女二人が繰り広げる物語が堪らなく心引かれました。大ヒット作品が、スマホで気軽に読めるなんて。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作
本当に何度も何度も読み返した漫画のひとつです。いま読み返してみても夢中になります。けれど、今見ると、紫のバラの人が意外と嫉妬深く、ワイングラスを片手でびきっ!と割るところなど、失笑してしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
天才少女の演技とバトルの物語
レビューなんていらないくらいの
超名作な作品です。
演技にかけては天才的な力や魅力を持つ主人公と、お金持ちのセレブなお嬢様との、ある作品の主役を争う壮大なストーリーです。主人公のド根性と演じることに対しての執念とも言える努力と気迫には、度肝をぬかれます。若い方々にもぜひ読んでいただきたい作品です。by ponet555-
0
-