【ネタバレあり】うさぎドロップのレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:24話まで 毎日無料:2025/07/01 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全124話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
そんなバナナ
そんなバナナって設定だけど、りんが思いの外にいい子で泣ける
こんなガキそうそうおらんやろ
とは思うけど、こんなガキやったら養子にしてもええよなby ねこのたま-
0
-
-
5.0
無料分読み進めています。とても面白いです。りんちゃんと大吉の生活は、綺麗事だけでない、大変な育児が丁寧に描かれていて、ほっこりします。
by みかちち-
0
-
-
5.0
りんちゃん、こうきくん
子どもがとてもいいです。発言がとても心に響きます。りんちゃんがお母さんとこれからどんなふうに関わっていくのかなというところが気になりつつ読み進めています。
by まるこさん123-
0
-
-
5.0
なかなか居ない
独身男性でいきなり子育てこなせちゃう人は居ないと思うけど、普通に子育てしてるママよりもしっかりできててなかなか居ないだろうこんな人はとも思いつつハマって読み進めている。
ネタバレレビューで結末を先に知ってしまって少し
んんんと思いながらも読んでいる。by スピンフィーバー-
0
-
-
4.0
なつかしい
かなり前に読んだ記憶でしたが、そうか、もう18年も前の作品なんですね。
家の造り(トイレの木戸)とかガラケーなどが時代を感じます。アルゴリズム体操はこの時にはもうあったんですね!
こちらでは、まだ、りんちゃんが小学校に入学するところまでしか読み進めていませんが、その後不明瞭だったお母さんやコウキ君親子の事情を経て、いよいよりんちゃんの思春期に突入します。
当時の私は、美しく聡明で大人びた女性に成長していくりんちゃんがうらやましかったです。そもそも最初からだいきちさんが大好きだったのでちょっと嫉妬してたかも。
10年後の二人はどうなっているか、改めて追っていきたいと思います。by ちよらん-
0
-
-
4.0
こういう生き方
ダイキチが残業のない部署への異動を願い出る場面、今では当たり前なのかもですが、こういう選択もある、素直に格好良いなと感じたことを思い出します。
by saur-
0
-
-
5.0
いろいろな家族のかたちがある
ネタバレレビュー見て気になり、本編ラストと番外編ラストまで購入しました。ダイキチとりんが結婚する結末は予想してなかったのですが納得しましたし温かい気持ちになりました。
りんが引き取られてからずっとダイキチを下の名で呼び、苗字も変えず父親視せずにいたことなどからもダイキチへの気持ちが異性愛になっていくのは分かるし、実母が自分を育てず、独身異性のダイキチしか引き取り手がなかったことなどから恋愛よりあたたかい家庭に憧れるようになったことは当然の帰結だろうと思います。
対してダイキチはりん父親として育てていたのでりんの気持ちに数年応えませんし、りんの気持ちが本物だと分かっても結婚にすぐには踏み切りません。このあたりの葛藤や覚悟は露骨には描かれません。
ダイキチがりんの気持ちに応えることにしても、その後の描写も露骨には描かれません。本編のラスト、番外編のラストに至るまでのダイキチの気持ちを想像し、実に愛情深い人だと思いました。
112話が本編のラストです。by さと1996-
2
-
-
5.0
小学校までを読みました。りんがとにかくかわいいです。良い育ち方してます。ダイキチの奮闘ぶりには親近感。周りの子の保護者との関係や、職場の人達との関係がうまくいってるのはダイキチの気質が良いのだろうなぁ。
by ハッチ66-
0
-
-
3.0
最後まで読んでないけど
最後まで読んでないけど、祖父の隠し子が可愛い
主人公もあたふたしていて可愛い最後まだ読んであ無いけど気になるby スースス-
0
-
-
5.0
家族のカタチは様々
親戚の子、しかも女の子を未婚の若者が引き取るって簡単じゃない。大吉、いいヤツだなぁ。子ども扱いじゃないちゃんと一人の人と付き合ってるかんじもいいんだろうな。しっかり心配ポイントは外さないし、子育てもセンスだ。
一緒に暮らすうちに家族になるんだなあ。by かお385642-
0
-