みんなのレビューと感想「おいらん姐さん」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
どうやら話しのスタートをみると自分が廓の禿をしていた頃からの記憶を振り返った物語のようだが、粋のいいねえさんや酷く悪くない扱いで環境は地獄ではなさそう。ユーモアありの遊廓ストーリー。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あこがれる
吉原ものは好きでよく読むけれど
大抵は読んでいて、苦しかったり考えさせられるものが多い。
この作品も、もちろん考えさせられるところはあるけれどスッキリすることも納得することも多くて
なにより、姉さんの粋さに憧れる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
闇夜の吉原ストーリーが多い中で、こちらの作品は爽快で粋な花魁!
地獄太夫と異名を持っていても、芯は優しくて面白い!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分が意識しているのか?最近、廓の作品が目につきます。で、読んでみると不幸を抱えながらもしたたかに生きている女性が描かれていて、気持ちが強くなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
他のサイトで読んだことがあります。
カッコいい女性ですね。
あんな時代に強く生き抜いていてとても素敵でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い。
絵が独特だから好き嫌いは分かれるかも。
内容はたまにクスッと笑える。
花魁の禿への愛情感じるいいお話です。
指切るとか胎児を枝でつつくとかちょっと怖い話も出てくるけど
本当にあった事だろうしそこは昔の悲しいお話。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵が濃くて、ときどきこわいです。ストーリーは、おいらんの世界について詳しく描かれており、勉強になるなーという感じ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料で読み始めましたが、ハマりました!
粋な言葉のやり取りと人情。
現代人が忘れかけている日本の心がここにあります。by リー介-
0
-
-
3.0
いくつか花魁の話を読んだけれど、他の悲しい物語が多い作品とは少し違うのかな。レビューでもみんなハマって一気読みした人も多い気がします。わたしはそこまででは無かったので購入は予定無しかな??
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲壮感よりも生きる力強さを感じる。
主人公と語り手は同一人物。
禿の『なみじ』。
そして、地獄花魁と共に吉原で起こる日々の生活を綴った作品です。
常に粋で強気な地獄花魁の存在が素晴らしいです。
花魁の話ですが、悲壮感は少なく吉原で懸命に生きる女性達に心を打たれました。
個人的には『遺髪』の話が一番好きです。
かつての姉花魁が臨終間際に託した遺髪を稲荷神社へ持込み、亡くした赤ん坊と共に埋葬する。泣ける話でした。by 匿名希望-
1
-