みんなのレビューと感想「おいらん姐さん」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
女郎ものをよんで面白いと思ったのは初めてです。
この世界の風習というか制度といったことはほとんど知らないのですが
モダンなネタを入れつつもベースは時代考証がされているように感じます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
地獄太夫好きです!
花魁ものが好きでこちらにたどり着き読み始めました。
怖いけどきっぷの良い地獄太夫は本当は良い人で見ているとスカッとします。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まず、おいらんの由来がびっくり。
勉強になりました。
華やかでありながら淋しい職業だなぁと思います。
その中で人と人の繋がりや深め方、、人は一人じゃだめなんだなぁby 匿名希望-
0
-
-
5.0
あったかいんです
廓の世界ですが、悲壮感がありません。
まだ年端の行かぬ見習いの立場である主人公が仕えるのは、地獄太夫と異名を持ちお客を攻めて歓ばせる技が秀逸な花魁。当然ながら気が強く、時にスカっとさせてくれる一方で、実は義理や人情に熱くホッコリしさせてくれることもしばしば。
こんな上司がいたらいいなと、本気で思います。
この作品を一言で表すと、なんかあったかいんですよね。
絵も好きです。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
粋なお姉さん
主人公が、粋で、カッコいいお姉さんです。
読んだ後も、感触が、いいです。
スッキリしたい時に
おすすめの漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
表情
花魁ものおもしろい。
絵が素敵で花魁やなじみの表情引き込まれていきます。
展開が早く読んでいてスッキリします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
花魁ものはいくつか読みましたが、このお話はコミカルなところが好きです。
無料分は読み終えましたが、少しずつ読み進めようと思います!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ヘー
かわいそうな話…
イヤイヤ 悲しい人生なのかもしれないが
強くたくましく 優しく生きていた ねぇさん
子どもなのに その世界でたくましく生きて
いた おもしろおかしい話😁by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今までと違い
悲しい話しばかりの、本を読んできました。でもこの本は悲しい事じゃなく笑える所があるのでとても読んでいておもしろい。ついもっとと思います。早くなみじが成長した場面をみたいですやはり花魁になるのかな?
by おばば2/5-
0
-
-
4.0
花魁というからドロドロ系かと思いきや、予想は完全に裏切られ、きっぷのよい粋な江戸っ子の話で楽しくサクサク読めました。
by 匿名希望-
0
-