みんなのレビューと感想「静かなるドン」(ネタバレ非表示)(48ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
まさに静かなるドン。ただの気の弱い落ちこぼれかと思いきや、内に秘めたる野獣の本能、、変に見た目だけ作ったイキってる人いるけどこれが男ではと問いたい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い✴︎
あんまりこーゆータイプの漫画は手に取ることは少なかったけど、読み出したらハマりました。笑っちゃう漫画だいすき
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
昼の顔と夜の顔のギャップがおもしろい。
秋野さんの成長や近藤に対する気持ちの変化もおもしろい。
これからの展開が楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
中盤過ぎから俄然おもしろくなる
嫌悪感しかないセクハラ、モラハラ、パワハラのオンパレードも、若いのにオッサンみたいな静也のビジュアルも古くさい絵も、中盤以降はどんどん良くなり、静也は美しい絵で若返り(?)カッコよくなっていって、物語はスピード感を増して盛り上がりっぱなし、さらにスケールが初期と比べものにならないほど大きくなりますので、古くさい絵や主人公のビジュアルが好みでない人も無料分ぐらいは我慢して読むことをオススメします。ただし秋野さんは、個人的には最初のほうが可愛い。どんどん厳しく強く、可愛げのない女性になっていくようで、共感できない点が多くて残念です。最後のほうは「母なる海」だとか「希望の光」だとか、たいへんな持ち上げようですが、逆にシラケます。とは言え、大好きな主人公、近藤静也が心の底から愛する秋野さんなので、最後は結ばれてほしかった。...というか、あのラスト、何で?どういう理由であれだけ愛し合っていて別れるの?謎です。釈然としません。新田先生、何だか続きがありそうな終わりかたなので、続きを描いて2人を一緒にさせてあげてください。秋野さんのキャラには共感できないものの、2人の愛の強さは痛いほどよく伝わり、このままではかわいそうです。
そうそう、あと近藤静也以外のそれぞれのアウトローな男たちの愛や孤独が多く描かれていることにも心を動かされた作品でした。by 美澄子-
2
-
-
4.0
すごい良い
これほんと読み始めたらキリないですね。
やっぱほんと名作中の名作です。
こーいう系統のマンガは
あんまり見ない方でしたけど
それでも十分ハマりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なるべく一人の時に読みましょう
はじめは何気なく読んでいたのですが、段々とその面白さに引き込まれ、気がつくとポイントを購入していましたw
時々出てくるとんでもないボケに声を出して笑ってしまいます。回りに人がいるところでは 読まない方がいいかもしれません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
コメディタッチのヤクザマンガ
幕末の新撰組をもじって新鮮組にしたり、登場人物も新撰組にまつわる名前にしたりして、シリアスか世界なのになぜか笑えます。組長が普通にサラリーマンしているのも凄いけど、本当の実力を隠して、振る舞っているのもなかなか味がありますね🎵
by たびびとくん-
0
-
-
4.0
大変面白い
昔からタイトルは聞いたことがありましたが、今回お試しで読んでみたらハマり、少しずつ読み進めています。昭和の時代のお話ですが、カタギとヤクザの社会で生きる若者の、苦悩と愛に心が揺さぶられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料試し分を読んで、とても続きが気になりました。今後、静也さんがどのような活躍するのかが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現在660話目
無料ということで読み始めましたが、すでに無料話数を超え、それでも読み進めています。
何が面白い?
なんでしょう?
主人公の2つの顔のギャップとヒロインのかかわり方、心の動き、なんか目が離せません。
最終話まで、まだまだありますので、また少しずつレビューを書かせていただこうと思います。by 匿名希望-
0
-