みんなのレビューと感想「ほんにゃらゴッコ かりあげクン」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ほのぼの
仕事で疲れているときに読むと、ほのぼのしますね。子供の頃に何かの連載でのっていたのを読んでいましたが、大人になっても、大人になったからこそ、面白い。
by す。ー-
0
-
-
4.0
懐かしさ
小学生の頃歯医者の待ち時間に手に取って読んでみた。
子どもにはかりあげくんのスケベないたずらにドギマギしつつも、サラリーマンという言葉も覚え、ビジネスマンってこんな感じなんだー、と4禁断の大人の世界をユーモラスに学び、読み耽りました。おねだりして父も満更でもないようで買ってもらってすごく大笑いして、ませた子だね、アンタ。と母に言わせた思い出があります。
自分が社会人になり改めて読むとかりあげくんの痛快さが倍増しますね。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
懐かしの
子どもの頃病院の待合室で読みました。懐かしいけど、今この時代、この年齢で読むとイライラして読めませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
昔テレビアニメが放映されてましたね。
フリテンくんほどオトナ過ぎず、コボちゃんほどのほほん過ぎずでギャグマンガとしておもしろいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
昔よく、読んだ作品です。また改めて読みたいです。クスリと笑えてでもちょっとシニカルで。また読むのが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
シュールな笑い
全般的にシュールな笑いを誘う。エッチなところもあるため大人の男性向けの四コマ漫画だ。この作者のシリーズは色々あるが、かりあげくんが一番バランスが取れているように思う
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これぞ四コママンガ
これぞ四コママンガという内容で、毎回四コマ目が非常に楽しみ。主人公の頭の機転が良く、見てて本当に面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
楽しい
毎回、色々ないたずらを考えじっこうする。それでもあまり恨まれない、相手にしないのか?職場の潤滑油になっているのだろう。毎回楽しみです。
by こんちたん-
0
-
-
5.0
植田先生のマンガは『コボちゃん』を筆頭にたくさん読みました!全部おもしろいです。作品は4コママンガで、よくこんなにおもしろいネタが次から次へと出てくるな~と感心しちゃいます。
続き物ではないので 何巻からでも読めるのも良いですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
やっぱりおもしろい
子供の頃、本当にたまに親が買っていた雑誌で読んでいました。
結構シュールで当時はわかりづらかったですが、それでもおもしろくて好きでした。
今読むとまたおもしろいですが、時代の変化が見てとれてそこもおもしろい!
いいものは変わらないんですね。by 匿名希望-
0
-