みんなのレビューと感想「はれた日は学校をやすんで」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
当時は楽しめたけど
この人が有名になり始めたときは、すごく衝撃的で刺激的で読み漁ったなぁ。自分も年を重ねて、今読み返してみると、ちょっと受け入れがたいことが多いことに気がついた。いつ読むかで、作品の評価が変わるんだと気つかされた作品でした。
by ひこひこさん-
0
-
-
3.0
作家さんが好きで読み始めました。昔の作品ですね。少し絵が粗い印象でした。もっと沢山、良いお話があるので西原先生の作品を入荷させて下さい〜!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
好きな部分もあるのですが、厨二病感が強いところもあって、イラっとするところもあります。
でも、その我が、西原さんらしくていいのですが。by うめごんごん-
0
-
-
3.0
ここで西原氏の名前が出てくるとは、と驚いたのでつい読み始めてしまった。
今のところ1話までですが、わざと悪ぶってるのか、ケンカでも売ってるのか的な、でもとぼけたような味わいの独特な作風。
面白い人には面白いし、そうでない人は嫌悪感がうまれるかもです。
こういう個性の強い、たぶん本音爆発タイプの漫画家さん好きです!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういうテイストの漫画、時々読みたくなります。な〜んにも考えたくない時に読みたい。素朴すぎる絵が懐かしくていい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
独特です(^o^;)
はじめは,とっつきにくい作品です(^-^;
コマも大きさ色々だし、、、ほとんど小さめ
でも読んでるうちに面白さがわかるというか
魅力的な作家さんなんだろうなと思わせます(^.^)
好みがくっきり分かれる気がしますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
好きな作家さんですが
西原先生大好きです。「不幸は金になる」論、本当に素晴らしい精神力、尊敬です。でも、この作品は、まだ西原らしさがない。出て来はじめというか。良いこと描こうとしている感じがいまいちでした。
by ぱぴっぷぽ-
0
-
-
3.0
西原先生の漫画!と思い試し読みしてみたのですが、、、
ちょっと読みづらいというか、絵本調?なのが何となく苦手で…(ノ_<)
内容は面白く、慣れてしまえば読み進めやすくなるのかな??by 匿名希望-
0
-
-
3.0
作家さん推しですが
西原理恵子さんの作品が好きで書籍も持っているのですがデジタル化もいいな、と思って読んでみました
他にも指摘されている方がいますが、デジタル化にあたって読みづらい場面が多々あって西原理恵子ワールドの魅力が伝わらないのでは、と思いました
内容はご本人の体験をエッセイ風にしたふんわりした絵で昭和の田舎の良いところと影の部分が描かれています
できるかな、や毎日かあさんの所々に散りばめられた刃物のような鋭さや毒は無いので少し物足りないかもしれませんby 匿名希望-
0
-
-
3.0
さすが
西原先生、さすがです。おもしろい絵本みたい。毒舌もさえています。そして、先生にも貧乏なころがあったのですね。
by 匿名希望-
0
-