みんなのレビューと感想「はれた日は学校をやすんで」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

はれた日は学校をやすんで
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
2.8 評価:2.8 38件
評価5 13% 5
評価4 11% 4
評価3 39% 15
評価2 21% 8
評価1 16% 6
11 - 20件目/全38件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    好きな部分もあるのですが、厨二病感が強いところもあって、イラっとするところもあります。
    でも、その我が、西原さんらしくていいのですが。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    麻雀とかアンチグルメを描いていた頃の作者にハマっていた読者としては、なんだか毒が足りなさ過ぎで、物足りないというか、さみしくなりました。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ここで西原氏の名前が出てくるとは、と驚いたのでつい読み始めてしまった。
    今のところ1話までですが、わざと悪ぶってるのか、ケンカでも売ってるのか的な、でもとぼけたような味わいの独特な作風。
    面白い人には面白いし、そうでない人は嫌悪感がうまれるかもです。
    こういう個性の強い、たぶん本音爆発タイプの漫画家さん好きです!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    必ず読んで

    この方は、いったい何時代に生まれたんだろう、と年齢誤解しそうなほど壮絶な貧乏体験をしてます。
    子ども同士、子供が大人を見るそれぞれの目線、それを俯瞰で見ているかのような作者の目線
    そのどれもが鋭く、温かく、切ないです

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    こういうテイストの漫画、時々読みたくなります。な〜んにも考えたくない時に読みたい。素朴すぎる絵が懐かしくていい。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    独特です(^o^;)

    はじめは,とっつきにくい作品です(^-^;
    コマも大きさ色々だし、、、ほとんど小さめ
    でも読んでるうちに面白さがわかるというか
    魅力的な作家さんなんだろうなと思わせます(^.^)
    好みがくっきり分かれる気がします

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    好きな作家さんですが

    西原先生大好きです。「不幸は金になる」論、本当に素晴らしい精神力、尊敬です。でも、この作品は、まだ西原らしさがない。出て来はじめというか。良いこと描こうとしている感じがいまいちでした。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    西原先生の漫画!と思い試し読みしてみたのですが、、、
    ちょっと読みづらいというか、絵本調?なのが何となく苦手で…(ノ_<)
    内容は面白く、慣れてしまえば読み進めやすくなるのかな??

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    西原恵理子の作品は紙媒体をもっていますが、デジタル化するにしても下手うまなえのほのぼのした感じが再現されていないのが残念です

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    この作者さんの作品は好きなのですが、この作品だけは体が拒否ります。
    偏見というか差別的な言葉もあって…
    あまりおすすめできません。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー