みんなのレビューと感想「漂流ネットカフェ」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
不思議な話の展開でストーリーに引き込まれました。こういう漫画は珍しいのでとても楽しめました。ありがとうございます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
『血の轍』を読んでファンになりました。女性の不気味さや神秘性を描く才能はやはりすごいです。この作品の遠野と血の轍の吹石ってどこか似てますね…笑
by はらへったし-
0
-
-
4.0
無料部分を読んでいる途中です。
なんとも言えない不穏な空気が漂う作品で、イヤーな感じを覚えつつ読み進んでしまいました。続きがどうなるのか気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
この非現実的世界に迷い込むのに、すごく人間の、醜さが滲み出てて目をつぶりたくなる。けど帰れるのか気になってみてしまう
by くりきんた-
0
-
-
4.0
今
社会問題になっていますね。
普通の暮らし、普通の生活が出来るような社会になって貰いたいですね。
必要です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
信じる力
絵は荒めで青年紙ぽさはあるけど、
ストーリーに引かれます。
この現世でありそうなストーリー
何を信じて、
どう過ごしていくことが正しいのか
その答えは自分の物であってよいと思う。まずは、一人一人が自分を大切にして、
信じることで道は開けると思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
楳図かずお先生の描くような世界…!リアルでこんな出来事があったら綺麗事なんていっていられないですね。人間の本性の恐ろしさがゾクゾクする作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
漂流教室みたいだなというレビュー見て気になって読んでみました。
結局のところ、ストーリーがよくわからない、ついていけなくなり、断念しました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白かったけど謎も多かった気がする
でも土岐さんちゃんと帰る決心出来て良かったね
途中何回もイライラしてしまった(笑)
こんな無茶苦茶な世界でずっと暮らすって
どんだけ遠野のこと好きやねん(笑)by 匿名希望-
1
-
-
4.0
シュールな世界
土岐の観念が具現化した世界で、死んだら消えるとか、梅津かずをの漂流教室にインスパイアされているが、惡の華のような押尾ワールドに昇華されている。現在に戻ったら、あいつはホームレスになっていて、バチは当たるってことだ。
by オレンジのファラオ-
3
-