みんなのレビューと感想「お見送りいたします」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
しみる
祖母を亡くし、葬儀場の方達に親切にしてもらったばかりだったので心に沁みました。
一昔前は忌み嫌われる仕事でしたが、今は立派で尊敬される仕事ですよねby 匿名希望-
1
-
-
4.0
みんな
いつかは死んでしまう。でもこの主人公、お父さんの死んだタマシイ見えるのね。うらやましくて仕方ない。私もなくなった会いたい人、見えたら寂しくないかと思ったけど寂しいものは見えたとしても寂しいね、きっと
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
珍しいテーマです
いわゆるおくりびとを題材にしたまんがです。主人公の男の子目線なのがいいですね。恋模様もですが、色々とへーと思うことが多くて、おもしろいまんがです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
葬儀などとは無縁で生きてきたので、こういう世界の話を知りたくて読んでましたが、人間模様が魅力的で、楽しみながら読めました。
by るぅるうさん-
0
-
-
4.0
え…
最終話……えー
まさかの。まさかの展開に、ただただ呆然です。
そして、これで終わりなの?
年の差いくつなの?
っという疑問が、残りますby 匿名希望-
1
-
-
4.0
葬儀がどうだったかで、大切なひとが亡くなったことの受け止め方が変わり、その後の人生に影響をあたえることもある。重い話もあえてコメディ要素を取り入れてよみやすくしている。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
おもしろいかも
葬儀屋さんのお話。
すごく気を使って神経ピリピリな仕事のようなイメージ。
故人を送るお手伝いをする人だけど、ただ業務的に仕事をするのではなくて遺族に寄り添いながら仕事をするんだなーと深い仕事だと感じた。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
勉強になります
父親がなくなり、葬儀の事でやって来た葬儀やさんのお姉さんに恋をした主人公、葬儀会社でバイトを始め・・・
恋物語だけでなく豆知識もあり勉強になります。遺骨は喪主が、とか。絵もきれい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
途中グロイ絵があってびっくりすることもありますが、内容がリアルで涙が出ます。
とくに幼い子がなくなってしまった場合。
あんな風になる親の気持ちが痛いほどわかります。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
葬儀をまだ自分で経験したことがないけど、雲居野さんのような葬儀屋さんに出会えたら、幸せだろうなあと思いました。
雲居野さん、事情有り気で、続きを読みたいと思います。by 匿名希望-
0
-