みんなのレビューと感想「たいようのいえ」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
幸せになってほしい
まだ途中までしか読んでいませんが、思春期の子が難しい立場でいるのがとても可哀想。早く心から笑える幸せな居場所を見つけてほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いい
複雑な家庭という設定はよくあるけど、話の展開はすんなり入ってきます。主人公の性格はひねくれてるけど可愛い。その性格になったことも納得できる。続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
もともとは書店で偶然手に取ったことがきっかけで知った作品です。複雑だけれどまっすぐであたたかい愛情あふれる作品、大好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
家のゴタゴタな話だと思います。
育児放棄の親に対し 近所のお兄さんは優しかった。親のような事をしてくれます。ですが、こちらも家庭崩壊なので 家族の再生に夢を見ているのかも
2人の近所さんが家族愛から異性愛に気づく 恋のお話by 煌らぶ-
0
-
-
4.0
まおちゃんの家庭環境が複雑で重い話なのかと思ったけど基とのやり取りが可愛くてほっこりします。まおちゃんの不器用さが可愛い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ないけど笑える
勝手な親でむかついたけど、健気な子供たちの様子が元気付けられます。笑いもあるし、どんな形でも楽しく過ごせるのが1番ですね。
by みるくるな-
0
-
-
4.0
つらい
まだ、無料の2話分しか読んでないのだけど、こんなにも可哀想な女の子がいるものかと。手を差し伸べてくれる幼馴染がいたとて、辛すぎる。これからどう展開していくのか、是非とも幸せにと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ好きな話です。お互いのことを本当に想い合ってるのが伝わってきて、距離を取りつつも惹かれ合っているのが素敵。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
複雑な家庭環境の中で頑張っている主人公と幼なじみのラブストーリーです。複雑な家庭環境でも支え合って前向きに家族と向き合う所がとても素敵な話でした。ほっこりしました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あたたかい家
そういう意味なのかな。たいようのいえ、って。まおちゃんの家庭環境が虐待の一歩手前、なんていうか精神的虐待。
そして、すぐ隣?向かい?の家はあたたかい家庭。そこの幼馴染みが大きくなってからもまおちゃんを助けてくれる。
あたたかい家庭っていいなと改めて思う。by 匿名希望-
0
-