みんなのレビューと感想「マンガで分かる心療内科」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

マンガで分かる心療内科
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
2.8 評価:2.8 440件
評価5 10% 44
評価4 17% 76
評価3 35% 153
評価2 21% 93
評価1 17% 74
51 - 60件目/全153件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    まあまあ

    まあまあ、ためになるって感じ、、
    鬱の事や認知症、等など、、
    たまに入る看護士のジョークが、ちょっと、、
    また、デジタル化が、うまくいってないのか、
    時々、読めない場面があります。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    へぇ〜なるほど!と思う事いろいろ書いてあるのですが、文章量が多くて結構疲れますね…(^_^;)1話も長めですね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    そんなに嫌いでもないです

    絵はきれいで好きです。エロ&ギャグ要素が強すぎて、心療内科的知識はすっとは入って来ません。子どもが大人になってからADHD傾向(軽度の)があると診断されたため、ADHDの部分は興味を持って読んでいます。それなりに参考にはなります。酷評するほどのことはないです。こういう漫画なんです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    心療内科をテーマにしたタイトルだから、真面目な内容だと思ったら、大間違い(笑)
    ボケまくりの看護婦。つっこみする医師。ふざけてる~(笑)
    でも、これくらい明るい気持ちで読めるのはいいな。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    精神科という難しいせんもんてきぶんやをギャグまじえておもしろくまたわかりやすくかいてい良かったと

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    病む人間は、何が原因で病んでいくのか、知る手がかりになる漫画だと思います。その知識をもとに子育てがんばろうと。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ギャグ作品?と間違えるほどのちょいちょいギャグネタをはさみ、分かりやすく精神的な病について解説してあります。
    このノリが好きな私にとってはとても面白く読み進められます!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    軽く読める

    軽く読めることは大事だよねー。大事だけど下ネタに走りまくるのはもう少しなんとかならないかなぁと。途中で1週間くらいお休みしたくなります。下ネタに走るリズムが単調になっきてるよねぇ。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    少し読みづらいけど丁寧 

    心療内科について、気になると思って読んだけれど、ギャグが強烈で疲れてしまい、読み進められません。絵は上手くて丁寧なので、全部読みたい気持ちはあるのですが ついていけなくて残念。仕方なくほぼギャグは飛ばして読みました。
    精神疾患について、わかりやすく書いてあります。

    所で、診断は大変そうだと思いました。明らかに判るもの以外は難しい気がします。
    誰でも酷く悲観的になったり(特に日本人には多い様な) 緊張で多動症の様になったり 色々ハマったりする事もあるのでは… 人の気持ちを察するのも、皆が同じレベルではないと思うし それらをどう判別して疾患とまで言えるのかなぁと。
    主に人間関係で支障が出る様ですが ほぼ皆が 人間関係には悩みやストレスが有りますよね…素朴な疑問です。
     精神衛生管理の問題もあるのではないでしょうか。海外では、気軽にカウンセリングに通う国もあるようです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    まじめ?

    もう少し真面目で勉強になる満額なのかとおもって読み始めたのに、エロつぽいページが多く、予想外。まぁ重たい感じてはないのだけど

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー