みんなのレビューと感想「春日局」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

春日局
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 218件
評価5 27% 58
評価4 36% 79
評価3 28% 61
評価2 6% 14
評価1 3% 6
171 - 180件目/全193件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    はしめてのれきしもの

    初めて歴史ものをめちゃこみでよんたけど、良かったです。春日の局は大道な題材だったからよかったのかな。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    春日の局の話は、嫁いで以降のことは何となく分かるのですが、それ以前はあまり知らずにいました。
    この作品は幼少期のお福と、その両親や周囲の人間の関係性を分かりやすく書いてあるので、読みやすいです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    池田理代子さんの作品が大好きですが、洋物しか読んだことがありませんでした。和物も同じくらいおもしろいので、続きも購入しようと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    大奥前の春日局の事を知らなかったので興味深かったです
    痘瘡を経験してた事も知らなかったです
    説明が多いので紙媒体の方が読みやすいのかも

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    実はベルサイユの薔薇の作者だとはすぐに気が付きませんでした。歴史ものを描かせたらこの人の右に出るものなし。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    良いです

    歴史物大好きな方はおすすめします。春日局といえば、大奥の重鎮。第3代征夷大将軍徳川家光の乳母。わたしは七色飯のお話が好きですが、そこをどう描いてくださるのか。そのシーンはあるのか。これから読んでいきますが、たのしみです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    春日局にあばた痕があったとは!天然痘からの治癒、あばた痕をいじめられた幼い頃に、それに対抗していく強い態度、強運と強い精神力があったからこそあの大奥を取り仕切ることができたのかもしれません。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ベルサイユのバラにはまって、いろいろ読んでいたつもりでしたが、日本の歴史物を描かれているとは知りませんでした。
    やはり壮大で、ひきこまれます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    日本が舞台の話を、池田先生はどう描くのかな?と思っていたけど、やっぱり歴史物は上手い!女の争いはコワイ。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    昔にはとらわれたくないけれど

    池田先生が声楽を志した時の写真を拝見したことがありますが、それこそ少女漫画の主人公のようなきらきらしたおめめでした。

    だからごめんなさい、劇画ではなく池田先生の少女漫画が見たいんです…線がごつすぎて往年のファンとしては辛すぎます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー