みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:57話まで 毎日無料:2025/05/31 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結(47pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
NEW不朽の名作
有名すぎるくらい有名な作品ですね。いつ読んでも面白い!楽しみながらフランス革命の歴史も勉強出来るので学生時代に読んでおけば良かったな〜と思います。
by chizukokoko-
0
-
-
4.0
NEW昔から大好きな漫画
『ベルサイユのばら』で初めてフランス革命を知った人多いと思う。
学校の授業よりも先に知り、興味を持ちました。
幼い少女の頃、お姫様に憧れて夢中で読んでいたのを思い出しました。by 生牡蠣大好き-
0
-
-
4.0
初めて読みます
宝塚での定番、また、テレビ放映を昔見たことがあります。
歴史もので、勉強にもなるし、オスカルの純愛など
見どころ満載。楽しみです。by ろこもっくるん-
0
-
-
4.0
やっと結ばれた愛
私は、ベルサイユのバラを見て、池田理代子さんのファンに成りました!一番感動したのは、アンドレのセリフ、(千の誓いがいるか、万の誓いか)絶対に結ばれる筈のない身分の違うふたり!アンドレが、幼少からのオスカルとの何十年の一緒に過ごした回想シーンを巡りながら二人が相思相愛に成ったシーンです。
もう、胸が高鳴り仕方がありませんでした!
それが発端となり、アニメ版も全部見てしまい、宝塚でベルサイユの薔薇を熱心に100回も原作を読み、オスカルの気持ちを勉強し、舞台に立って演技した、要ちゃんのオスカルまで見に行って追いかけました。千の誓い、、、のシーンで、感極まり涙しましたー!!!by みきまるのりまる-
0
-
-
4.0
好きなキャラ:ルイ16世
久しぶりに読み返してみて懐かしさに震えました。
しかしやっぱりまともな人間性のキャラが少ない笑
オスカル様は色々とダブスタな言動してるしアンドレは前半と後半で別人格過ぎる…
ルイ16世はあんな祖父と大叔母と弟達・あんな宮廷の中でよくまともに育ったな。by しおやき56-
0
-
-
4.0
少し難しい部分もありますが、とても充実した作品でした。
もっと深く理解したいので、何度も読み返そうと思います。by あおいたみ-
1
-
-
4.0
なつかしくて
漫画でもテレビアニメでも何回も見ているのに、何回見ても感動します。アンドレのひたむきさが最後に報われたことに、小学生でもよかったーと思ったことを覚えてます。思い出の作品です!
by なるとです-
0
-
-
4.0
大人になって読み返す
従姉妹がベルバラを読んでいて、自分はまだ5歳(!)くらいだったのであまり理解できませんでしたがオスカル・アンドレ・ロザリー・アントワネット・フェルゼン……etc.は大人になってからも印象に残ってて、アニメをユーチューブでみたりしていました。アントワネットとフェルゼンの情事は実話だと知ったのは当時のフランスの歴史を読んだ時でした。オスカルのインスペレーションはジャンヌ・ダルクという説がありそうですが、「ラ・ミゼラーブ」の登場人物に似たようなキャラも入っていて再びフランス革命の歴史に興味が湧きました。
by きつねこピン-
0
-
-
4.0
cmで見てきになったので読んでみましたが少し話が難しかったです。話の内容を理解したらはまりそうな作品だと思いました!!漫画が読み終わったらアニメも見てみたいです。
by 寧音*ねお*-
0
-
-
4.0
さすが
色々な媒体でも使用される色褪せない作品だと思います。
一度でもいいから、読んでおくのをお勧めします。
久しぶりに読み直しました。by すつき-
1
-