みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:13話まで 毎日無料:2025/11/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結(47pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
小学生の時、友人から借りて読んだ漫画を大人になって久しぶりに読んでみました。
あの当時解らなかった事や気づかなかった事がみえて、違った観点で楽しんで読むことができました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今さらだけど、面白い。読みごたえあります。絵柄に時代を感じますが、力のある作品ですね。一度は読んで欲しいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白かった
以前ヨーロッパにいた時、クラスメイトのイタリア人の女の子と親しくなって(というか、彼女が強引に友達申請して来た感じだったけど)その子がベルサイユの薔薇について熱く語ってた。
彼女は日本人だから私も当然読んでいるものと思ってたようで、私が"そういう漫画があるのは知ってるけど"程度の反応だったのが嫌だったらしく、オスカルは架空の人物だけど、他は史実に忠実なんだ、とか、オスカルは理想の女性像だとか、とにかく熱弁をふるってた。
結果、あんまり親しくなれなかった。
で、今回読んでみたら面白くて、ああ、あの時読んでればなーと思った。
ただ、セクシャルなシーンは余分だと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小学生の時、再放送で見てました!
多分低学年ぐらいだったけど話の内容が衝撃的過ぎてめっちゃ覚えてます。
歌も覚えてるぐらい。笑
昔の作品だけど今の子達にも読んで欲しい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いやあ
もうレビューなんか必要ないんじゃと思うのは、オーバー50なのかも?あの年代に取っては必修科目だったわ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
有名な作品 面白いです
ベルばらと言えば大変有名ですが、原作は今回初めて読みました。
全部は読んでないのですが、想像していたのとは違い、ただの甘い貴族の恋愛物ではなく、フランス史に興味を持つことの出来る大作です。豪華絢爛さが、酷い治世をより際立たせているので、どちらかと言うと、憤りと悲しさが湧いてきます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
学生時代に連載にハマりました
フェルゼンのファンでした。オスカルとアンドレが結ばれる場面では、なんでと思いました。マリーアントワネットの最期は歴史で勉強していまぢたが、他にも人が死にすぎます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
名作中の名作!
昭和の少女マンガの代表的存在といっても過言ではないはず。
子供のころ、素敵なドレスなどファッションにも夢中になりました。
大人になって読み返したら、こんなにも奥行きのあるラブストーリーだったことに驚きます。
そして、これを描いた当時、作者が24,25歳だったことにも!by ぽんぽこパンダ-
0
-
-
4.0
子供の頃読んで、歴史嫌いな私にはピン来なかったが、アラフォーになった今読むと、作品の深さがよくわかる。歴史があり、物語は長いけどじっくり読む価値のある作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ベルサイユのばらといえば宝塚のイメージしかなかった私がリボンの騎士のサファイアみたいなオスカルに興味出てきました。
by 匿名希望-
0
-