みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(122ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:57話まで 毎日無料:2025/05/31 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結(47pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
オスカルさま!
子どもの頃、アニメを夢中になって見ていました。が、原作の漫画は読んだことがなかったのです。大人になってから読むと、また違いますね。歴史について、勉強したくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
言わずと知れた名作ですね。絵が繊細で美しくため息がでます。アニメも大好きでしたが、やはり原作は登場人物達の心情が細かく伝わってきて感動します。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
もちろん
当時の女の子の常識で、全巻持っていて全て読んでます。ストーリーもかなり覚えています。ただやはり名作は何度見ても飽きません
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
やっぱり名作です
子供の頃にアニメで見た時には気づかなかった細かい設定や登場人物の感情など、再発見があって面白いです。それにやっぱり歴史的な背景やストーリーがしっかりしていて、読み応えたっぷり!文句なしの名作ですね〜!
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
小学生の頃ベルサイユのバラ大好きでした。特にマリーアントワネットの衣装に憧れました。大人になって読むと、オスカルの正義感が素敵だと思いました。
by ゆうひなと-
0
-
-
5.0
ベルばら大好き
子供の時にテレビマンガで何度も再放送されたのも見たし、マンガもよんだ名作!
マリーアントワネットやフランス革命に興味を持ったのは、この漫画の影響でしたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
中学生の時に夢中で一気読みしたけど、大人になって改めて読むと気づかされることが多い。
永遠の美少年だと思っていたオスカルも、アントワネットと同い年だから終盤は30代半ば。
人生の幸せも苦さも経験して、最後にアンドレとの愛にたどり着いたのだと思うと、二人の関係とその最期がより切なく感じる。
アントワネットの子供たちへの愛情や夫王との関係も、大人になって初めて実感を持って読めた気がする。
永遠の名作。-
2
-
-
5.0
超有名!
あのベルばらですよね!名前は聞いたことあってもどんな話か全く知りませんでした笑笑
昔のヨーロッパって、ドレス見てるだけでも幸せby 匿名希望-
0
-
-
5.0
アントワネットのやり方の何かが違ったら、歴史は変わったんだろうか。序盤しかまだ読んでいませんが、普通に純粋で無邪気で正直な女性、悪人な要素は全くないけど、甘いお方だ、という感じでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
セリフ暗記するほど読みました
オスカルがアントワネットに別れを告げるシーンが再興に好きです。
また、アントワネットが若かりし頃のデュバリー夫人との小競り合いも可愛らしいですよねby 匿名希望-
0
-