【ネタバレあり】耳をすませばのレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全16話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
一番好き
一番好きです。
私の中の耳をすませばはこれです。
優しい姉、そして、意地悪な弟と優しい兄をもつ2人の読書家。
なによりも猫はルナとムーンがいてこそだと思ってます。
ジブリはジブリとして面白いですがこの作品そしてこの作者が大好きですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
先に漫画を読んでいたので映画化された時は、設定が同じではなくてびっくりしたけど、別物としては好きです。
by ゆきさかに-
0
-
-
5.0
好きです!
馴染みがあるジブリ映画版が、とても大好きだったので原作漫画かあるのにビックリしました!見つけて即読みました!!
やっぱ素敵な物語だと感じました(^-^)終わりの方は少し違う内容だけど違和感なく楽しめました!by りかはる-
0
-
-
4.0
大好き
ジブリのアニメは数えきれないくらい見ました。
大好きな作品です。
図書館の貸し出しカードの名前から気になりだして、最後は相思相愛。
青春だなぁ。
ちょっとノスタルジックな気持ちにもなれる、きれいな作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供の頃、映画を先に見て、原作が柊あおいさんだと知って読みました。
貸し出しカードが出会い、素敵ですよね。それも聖司の作戦なわけだけど、ここから猫の恩返しにつながっていくのも好きです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
原作を初めて読みました!
ジブリの映画で見たことがありましたが原作があるのを知らなかった!
初々しい恋愛が始まる感じが先を読み進めたいと思います!by 匿名希望-
2
-
-
5.0
言わずもがな、ジブリの名作の原作です。雫がピュアで快活で、時にはウジウジして、刷れてない等身大の女の子って感じでとても好感が持てました。プロポーズのシーンはさすがに今読むと可笑しいですが当時は素敵だな~と思って読んでました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
学生の頃に読んでいて映画化された時は
知ってる!大好きこの作品!ってなったものです。
本が好きな私にとって図書館の本が出会いになる2人は本当に身近に感じられたものでした。by Runaruu-
0
-
-
5.0
懐かしいー!! 柊先生大好きでした。骨董品やさんでメガネを買うシーン、今でも覚えています。小学生でしたが、なんだかワクワクしました。宮崎作品として映画化もされてもちろん見ましたが、やはり大好きな作品です。
by なまたなやわやな-
0
-
-
5.0
とても好きな作品です。
幼い頃に読み、懐かしくてこちらでも読みました。
映像化のことはここで書くことではないかもしれませんが、この原作が好きすぎて、映像化ではいろいろ設定が変わっていてがっかりしました。
お姉ちゃんではなく雫を描いていた、とわかるシーンがとても良いのに、聖二が絵を描かないなんて…。
改めて読んだら、やっぱり原作が素晴らしい。by NNNIII-
0
-