みんなのレビューと感想「耳をすませば」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全16話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ジブリが有名だけど、こっちも!
柊あおい先生の漫画を読んだのはこれが入り口。読み始めたときは、主人公の雫の大きな目が印象的でした。ジブリの『耳をすませば』はおデブな猫が出てくるけど、原作はスリムな2匹の黒猫ちゃんたち。聖司くんのキャラクター設定や、なんてってたってラストシーンのセリフもちがいますので、映画と比べながら見ても面白いと思います!
by おのだまる-
0
-
-
5.0
映画の大ファンです!何度も何度も繰り返し観ました!という訳で原作ももちろん持ってます。設定が多少違います。映画と比べると少し地味かも。連載当時はあまり人気がなかったとか。でも、この作品に目をつけたジブリはすごいなー!なんだろ、確かに地味なんですけど、心に残るんですよね。どこにでも転がってそうな出来事、風景。懐かしい気分になります。
by りうこ-
0
-
-
4.0
素敵やね🍀
なかなか 爽やかな、もどかしい、ストーリー!
映画とは 違う内容も 多々有りで それが 魅力 なのでは ないのでしょうか?
時代と共に不便になることや、便利になることも、沢山あるけど…
図書室の本☆最後の貸し出した人の名前☆私も見たなぁーってぽっこり温かくなりました(≡^∇^≡)
時代の移り変わりを、感じるコミックです。by バルンバルン-
0
-
-
5.0
映画の原作!
私は小6のころにこちらのマンガから入って、はまりました~!雫という名前と、あと元気なんだけど本が好き、というのがそれまでの少女マンガにないキャラクターで、大好きでした。麦ワラのボウシを真似したり、雫ちゃんや天沢聖司の読みそうな本を図書館に探しに行ったり(いまならここにハリー・ポッターもはいりそう、笑)。
大まかな流れが映画とは違っていて、こちらの方がシンプルなのと、天沢聖司がより現実的、笑。そういえばあの声は高橋一生さんなんですよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ジブリ
最初はジブリ映画をみてから、読んでみたいと手に取りました。柊あおい先生の描く青春が詰まっています。映画もいいけど漫画も最高!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしくてまた読みたくなり手に取りました。ファンタジーのようで雫と天沢くんがしっかり地に足をつけて夢に向かっていく姿がとてもいいです。若いっていいな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
柊さんの作品はとにかく純粋で大好きです(*^^*)
アニメ化される時もどんな感じになるのか不安でしたが良かった♪by 匿名希望-
0
-
-
5.0
誰もが知ってるジブリ作品の1つだと思います。
この映画を見ると、「青春っていいなぁ」「恋っていいなぁ」と思って羨ましくなるTHE青春って感じがします!!!!!頑張れって応援したくなります📣
夏に見たくなる映画です。🎬by houchinmi-
1
-
-
4.0
映画大好きでした。
映画のセリフがそのまま出てたので、懐かしみながら読みました。
図書カードとかあったなー。みんな、どこかしらのシーンで自分の学生時代が蘇るんじゃないかな。ほっこり。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
まさか「耳をすませば」がコミックになっていたとは!
セリフもまんまの所がいっぱいでビックリしました!by 匿名希望-
1
-