みんなのレビューと感想「源氏物語 あさきゆめみし 完全版」(ネタバレ非表示)(40ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
紫式部も納得のクオリティ!
学生時代に全巻読んで、久しぶりに読み返してみましたが、どの年齢で読んでもドキドキする恋物語。
十二単や和服を書いたマンガはたくさんあるけど、絵が美しさが秀逸!!
紫式部さんも喜ぶクオリティの歴史に残る作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
だいぶ前の作品ですが
原作は読んでないのですが、大和和紀先生のこの作品を通して、源氏物語の素晴らしさを知ることが出来る気がします。絵がとても繊細で美しく表情や仕草も完璧。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が上手い!
なんといっても絵が上手い!やはり源氏物語なので、「見せる絵」でないといけません。明石の君の場面で見るのをやめてしまいましたが、また読もうかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やはりすばらしい
子供の頃に持ってたはいからさんが通るが大好きで、大和和紀さんのマンガも大好きでした。ヨコハマ物語やNY小町も、そしてあさきゆめみしも持ってました。源氏物語をわかりやすく知る為にもいい作品です。古文にも役立ちました。笑
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大作、名作です。
古典文学の最高傑作が現代に蘇った大作、名作です。
内容もさることながら、絵が本当に美しい。芸術作品の域です。
子供の頃、季刊誌連載だった為になかなか先が読めずもどかしかった記憶がありますが、とんでもなく細かな描写だし、他作も連載していたのでやむを得なかったのだなと思います。
源氏の君はどんなに言い繕っても結局「女にだらしない」人。
関わった女性達それぞれが魅力的だったからこそ救われている気がします。
花散里の君や末摘花の君が穏やかに幸せに暮らしていくのに比べ、美しい方々が総じて苦しめられるのもまた深い。
特に紫の上は幸せだったのかと考えると、心に引っかかるような読後感があります。by 匿名希望-
5
-
-
5.0
作者らしい多少のギャグパートはありますが、楽しんですいすい読んでしまえました。
読み返しても楽しい作品。紫の上と明石の君のエピソードにはハラハラしたり。感動して涙沢山流してしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
オススメ!
大和和紀先生の作品は全てオススメです。
一見難しいと思われる古典文学もこの作品を読めば理解出来るし若い方達にも是非読んで欲しい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
初めて読んだときは、イケメンで高貴な生まれの源氏に憧れたけれど、今読むと、この物語の主人公は、自分の思い通りにならない人生を健気に生きる女君たちなのだと思います。
逆に、源氏はダメンズ過ぎて呆れました😒
自分が歳を取ったということなのかな。by 豆かん-
0
-
-
5.0
絵が素晴らしい
ストーリーは誰もがご存じの源氏物語です。あの平安貴族の雅やかな世界が美しい絵です見事に描き出されています。
衣や小物類の模様など、絵として楽しく鑑賞出来ます。
私は中学生の頃、普通に現代訳された源氏物語から内容を知り、何とも退屈な印象を持ちましたが、この作品から知ればもっと違ったのかなと残念な気持ちになりました。
ストーリーはかなり原典に忠実だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしく
懐かしく読ませて頂いています、あさきゆめみしは全巻購入し、読んで居りました。また、カラー番の時の色彩の美しさ今でもよく覚えています☺️楽しみながら再読しています☺️
by 匿名希望-
0
-