【ネタバレあり】海月姫のレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
腐女子の定義が全く違う!
ドラマ、映画、アニメになったこの作品
やはり、出だしの腐女子の定義が全く違う点でつまずいてしまい、オタクを腐女子と堂々と書いていることへの違和感で、内容が100%は入ってきませんでした
とりあえず、そのようなてんを気にしない人達にしてみれば、おかしなオタク達が頑張ってる、主人公が恋心を知る程度の作品なのかな?と思います
劇中に出てくる服はどれも素敵に実際に売っていたら、可愛いだろうな、と思いましたby SPICA-
1
-
-
3.0
尻切れとんぼ感あり
東原アキコの漫画は、
風呂敷広げて回収できず、尻切れとんぼ感ある終わり方が多い印象。
今作もそんな感じがしました。by なななん12-
0
-
-
3.0
オタクとリア充のケミストリー
趣味を謳歌するって、恋愛と同じく、若く暇をもて余していないと出来ない事だなぁとつくづく思いました。でも、彼女らが羽ばたけたのは他ならぬリア充のおかげな訳で…現実世界でも、オタクとリア充って良い具合に溶け合うと凄い化学反応を産み出しますよね。
by もうすぐ仕事-
0
-
-
5.0
全巻買いました
修さんが好きで好きで、最終巻は修さん推しには「え、これでいいの??!」と思うところもありましたが、結局大好きな作品です。
ドラマ化、映画化されてる人気作品ですが私はやっぱり原作大好き。
尼ーずの勢いは原作がピカイチです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白かったし、主人公可愛いし、ギャグも細かな技アリが光ってました。ただ、全体的に文字数が多い作品なので、目が疲れました。少し飛ばし読みしたところも。最後の終わり方もハッピーエンドだけどお伽話みたいに終わってて、この作品の雰囲気に合ってました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感しました。
主人公のクラゲ好きはとても共感しました。水族館にいくと必ず立ち止まって見てしまうので。
そして破天荒な女装男子との出会い。
先行きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高か
キャラクターが凄く立ってます。
ギャグさとピュアさがあって、すいすい読めました。
クラゲのことも、普段綺麗だなって見てただけだったけど、こうしてドレスになっていくのを見てると、自分も作りたくなります。
意外と闇もある内容で魅力的です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマ化されてましたね。東村アキコ先生の作品が好きで色々読んでます。いつも思わず、ブフッて感じで声出して笑ってしまいます。尼〜ずとかネーミング最高です…。絵も大好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いわゆる喪女の恋愛
ドラマ映画も放送された作品ですね。
だんだんと心を開きながら少しずつ進展していく恋愛by 匿名希望-
0
-
-
4.0
何回よんでもウキウキします!
クラゲが好きな変わった女子、天水館に住む独特な趣味を持った同居人達。キャラクターのコンセプトも面白く、政治家一家の息子なのに女装が趣味の美男子…恋愛がメインじゃないあたりのストーリーも楽しめます。
by 匿名希望-
0
-