みんなのレビューと感想「IS」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. Kiss
  4. IS
  5. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★★★★ (31ページ目)
IS
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全172話完結(50pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 771件
評価5 51% 390
評価4 35% 268
評価3 12% 94
評価2 2% 15
評価1 1% 4
301 - 310件目/全390件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    知らなかった。。

    こんな苦しみを抱く人たちが存在するなんて、知らなかった。とても意味のある漫画・多くの人に呼んでほしいと思いました。読んでよかった。もし、IS人に出会うことがあったら理解してあげたいと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    まだ途中ですが...

    一気に読み進めてしまいました。
    本当に深くて考えさせるれるストーリー。
    想像もつかないような辛さを乗り越えていく強さ、感動しました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私自身ISという言葉すら知りませんでした。このマンガは全く知らない私でもISとは。を知れるマンガでした。2000人に1人の割合なら私が今まで知り合った人の中にもいたんじゃないかって思いますがマンガの内容のように隠して生きてる人が多いなら気付かないですよね。
    ISの子供の親の立場、IS本人の立場、思うことはたくさんあります。
    ただ、私も2児の母ですが、初めて出産して思った事はこの子には幸せになってほしいと心から思いました。
    今は芸能人でも性同一性障害の人とかもテレビでよく見かける時代です。
    なのでもし我が子が将来的に体の性と心の性が一致しなくなってもこの子にとって何が一番幸せか、否定せず全てを受け止めようと。
    親が性別に固執したモノ(遊びや色など)を与えず本人の希望を聞くようにしてます。親が男の子だから~女の子だから~とか決めつけて与えたり、本人の希望を否定してはその子自身も固執した考えの子になってしまう。例えば男でもピンクやキラキラが好きでもいいじゃない!
    重く考える事はない、寛容な幅広い考え方で本人の希望を聞き、支えてやる事に男も女もISもないと思う。
    その部分で3つめのお話「春」の親の立場での我が子に対する感情や思いは私的には理解できません。
    最終的には子供たくさん作ってみんなで支えよー!みたいになってますが、子供たくさん作らな親として春を支えられへんの?!と思ってしまいました。
    難しい問題ですが。
    色々考えさせられるので、老若男女に読んで頂きたいマンガです。

    by 匿名希望
    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    視野が広がる

    この作品が無料になってなかったら見る機会がなかったと思いますので感謝。
    電子漫画は世界が広がりますね…。
    そして、素晴らしい作品。みんなそれぞれ色んな悩みがあるって再認識しました。
    今自分がシングルマザーでやんちゃ盛りの男の子。もし自分の子供だったら…考えられなくてそんな自分に
    胸が急速に冷たくなるような、喉の奥が熱くなる。泣きたくても泣けない。
    来月のポイントまで課金我慢してますがポイントが入ったらすぐ読みたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    性別、年代問わず読んでほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    体と心の性が一致しないという話ではない。男性、女性どちらの性も持っている。連載当時、掲載誌を買っていたので何となく読み初めたが衝撃だった。
    時は経ち、体と心の性が一致しないという人への理解を広めようという世の中にはなってきたが、ISというのは言葉自体もまだ知られていないのではないかと思う。

    by 匿名希望
    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    泣きました

    たまたま、32話無料につられ読みました。
    でも、続きがどうしても読みたくて、会員になりました。

    実際、こうやって悩んでる本人、家族、友人がいるんだてあ思うと泣けて来ました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    次々読んでしまう

    ISという言葉すら知らなかったし、
    2000人に1人という数字も驚きでした。
    だけど、生きていくなかで
    自分という存在をカテゴライズできなかったり
    自分で自分が理解できなかったりは
    誰しもあることなのかなと思いました。
    自分に対しても、自分の大切な人に対しても、
    そのままでいいんだよと
    言ってあげられる自分でいたいと
    思いました。
    いい作品との出会いに感謝です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    知らなかった

    ISという存在をまったく知りませんでした。もし自分が、もしくは自分の子供がそうだったら…と考えると、想像もできません。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    不思議なおはなしで、でももしかしたら、こんな風に悩んでいる人がいるかもと思わずにいられない作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    星の数が足りません

    ネタバレ レビューを表示する

    何気なく読み始めた漫画、でもそれは深く深く考えさせられる、お話でした。ISなんとなくは聞いた事のある、まるでお伽話のように思ってた事が2000人に1人の確率、ならば、私の周りにもいるかもしれない。今まで出会った中の人達、その中にもいたかもしれない位の確率ですよね?

    凄く考えさせられる良い漫画に出会えたと思いました、性別は個性ですよね?線引きなんかない世の中になり、自分を正直に生かせる世界が広がると良いですね

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー