みんなのレビューと感想「げんしけん」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
オタク道
オタクってこうだよねって考えさせてくれる。でも行動力もあるし、友達想いだから、いろんなトラブルがありつつ、大学生として青春を送っていることが確認できる作品
by しろいくま南極-
0
-
-
5.0
簡単に言えば大学のオタクサークルの話です。
恋愛要素もあり。
私はオタクなので楽しめましたが、そうでない方には…どうなんでしょう。
実在する作品のパロディやらセリフが出てくることも多いので、元ネタを知らないと何が何やら…かもしれません。
初期と後期では絵柄も結構変わってきます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
オタクだって
青春したっていいじゃない。
僕は作中に出てくる登場人物たちほどオタクではないけれど、気質は彼らに近しいモノを持っていそう。
少しの共感もあってとても面白かったby くどかん-
0
-
-
5.0
初期の雰囲気最高。私自身漫研でしたが、もろ大学サークルの雰囲気。リアルだな~。
2代目は女子がうるさくて、咲ちゃんていい女だったな~、と浮き彫りになります。
でも腐女子って集まるとこんなもんwby 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
げんしけん二代目をアニメから見始めて
続きが気になり見始めました。
波戸くんのキャラが際立ってます。
そして、斑目先輩は自分に自信ありません
しかし、そんな自分故にちゃんと相手を思いやり、へたれと言われながらも相手のことをちゃんと見詰め理解しようとするところが、共感できます。
ギャグ漫画と見始めたのに気が付いたら
複雑な恋のやり取りが素晴らしく
読んでいる自分もドキドキとしてしまいます。
そして、波戸くんのジェンダーが段々曖昧になっていく心理描写もよく描かれていて
そこも見所ではないでしょうか?
もう一人の女性としての人格が段々と近くなって
そして、溶け合ってしまう
そこから生まれる、心と身体の不一致に
苦悩する姿に心が痛くなります。
この作品の時期に流行った
BL・男の娘といった題材を美味く活かしきった作品ではないだろうかと
自分は高く評価しています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
青春
「げんしけん」とは物語の舞台となる大学のサークル「現代視覚文化研究会」のこと。私の青春です。大学にもどりたい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かわいい男子の集まり。
意味わからない人にはつまらないのですが話が通じてしまう私は懐かしい気持ちでよみました。男子ばかりの部活でしたがみんな優しくて素直。語り合いたいところもそっくりです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
班目さん大好きです♡
憎めないというか応援したくなる感じ!
班目さん目当てでずっと読んでました。
のほほん面白系なお話です!by rikuma-
0
-
-
5.0
オタク笑
オタクという生き物を深く知ることができるよ笑 一人一人キャラが濃すぎでどの人物にスポットが当たっても楽しく読める!
by 匿名希望-
0
-