みんなのレビューと感想「だいすき!!~ゆずの子育て日記~」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
少ししか読んでないけど、かなり引き込まれました。
軽度の障害がある中での、妊娠。
私は3人の母なので、主人公の母親の気持ちになって読んでいました。
課金して読みたいけど…考え中ですー。
来月まで待つしかないな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵がとても可愛らしくて読んでみました。主人公の女性が何事に対しても一生懸命で涙が止まりませんでした。ただ個人的に疑問なのですが、知的障害者という方たちの基準とは何なのか全くわからず読み進めたのですが、子作りはどうやって知ったのでしょうか?私が無知なだけなのですが、それが不思議でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強にもなります
昔、香里奈さん主演でドラマ化もされていましたが、マンガが原作だとは知りませんでした。
ドラマももちろんですが、知的障害を知ったり理解するきっかけにはとてもいいマンガだと思いました。
当事者からすると非現実的なこともあるかもしれませんが初心者にはわかりやすかったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマ
ドラマ見ていました。
そして、今私は保育士をしています。知的障害のお母様はいらっしゃいませんが、子どもの中にそうかな?という子はいます。
そんなパターンはよく見かけますが、親が知的障害のお話は初めてだったので興味を持ちました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
複雑な気持ちで読みました
フィクションだとわかっていても、色々な現実問題を考えると
障がいのある方の出産や子育ては漫画とは言え読みながらハラハラしたし
娘さんがかわいそうに思えるところも沢山ありました。
作者の方はどんな意図で何をメッセージしたくて書いたのか…
複雑な気持ちになりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
障害を持った子供の、現実的な話になってます。実際に身近で起こりそうな、でも漫画だからこそ真剣に読むことのできる話だなと思いました。教師をしていることもあり、子どもたちの将来について。また心の成長について深く考えました。
by しょーぽん-
0
-
-
4.0
せつない
リアルな障害に関するおはなしだとおもいます!あまり、関わりがないので、考えさせられます。でも、前向きに生きていく主人公を応援したくなります。。。最初、悲しすぎましたが。。是非、きになるかたはよまれてみてください
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
明るいゆずに元気をもらえる
試し読みをしてから、続きが気になり一気に購入して読み進めました。
ゆずのような方が、日常生活の中でどういう点で不便があるのかが具体的に描かれているので、大変勉強になりました。
家族や周りの人たちが心配する気持ちもわかりますが、ポジティブなゆずを見ていると、固定観念に囚われてはいけないという気持ちにさせてくれます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
だいすき
ドラマで見て気になってよみました
漫画のほうもいいですね
柚子が少しずつ周りに支えられながら母親として成長する様子がとても感動的で良いですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられました。
以前、ドラマでやっていたのを見ていたので、なつかしくて購入しました。
もし、自分の子供が主人公の立場だったらと親目線で読んでいたので、涙が止まりませんでした。私は、ゆずちゃんのお母さんのように産むことを許さないと思いました。それでも、娘が産む決断をしたら、やっぱり手を差し伸ずにはいられないと思います。
マンガだから綺麗事だという人もいますが、ゆずちゃんの人柄がそうさせたと思います。
障がいのある方が、少しでも生活しやすい世の中になってほしいです。by 匿名希望-
0
-