みんなのレビューと感想「だいすき!!~ゆずの子育て日記~」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
応援したい
障害があってもなくても、人間。恋もするし、人を大切に思う。健常者と言われる人は、心配しながら見下してませんか?ということを考えさせられました。ひたむきに頑張る主人公を応援したくなる作品だと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
まわりのフォローなしに、知的障害者が育児をするという事は本当に大変だと思うし、危険度が高い事がよくわかる内容でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ゆずなりに育児頑張ってるんですね。大切な人との子どもだし。名前を決めたって名前を見たら瞬間泣けました。周りが協力してくれるからこそゆずも育児頑張れると思います。障害がなくても周りの協力があると助かりますね。
by のれあ-
0
-
-
4.0
永遠のテーマ
知的障害の人が子を持つこと、周りからは偏見や差別色んな状況あるけどそれでも前に進もうとする主人公が好きです。
今の現代に必要なテーマじゃないかと思います。by わらわらふ-
0
-
-
4.0
まだ
まだ最初の方しか読めていませんが
すぐに彼氏さん?が亡くなって
展開が早くて驚きました!
この先どうなるか見ものですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣けた
うちも、自閉症の娘がいて、登場するお母さんの気持ちにシンクロしてしまい、泣けて泣けて。こんなに綺麗ごとでは収まらないだろうけど、幸せになって欲しいと心から願います。
by 天丸-
0
-
-
4.0
複雑だけど
愛情があればとは言うけど、障害者にできないことや課題という現実を沢山見せつけられる作品。
でも愛情たっぷりでなんとかみんな幸せになってほしい。
そして主人公には子育てが落ち着いたらまた恋愛を楽しんでみてほしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つい追加購入してしまう。お試しだけのつもりだったけど、気づいたら半分以上読み進めてしまっています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小学生のとき
小学校の図書館にこのマンガがあって、読んでいたのを思いだし購入しました。
懐かしい気持ちとほんわかした温かい気持ちになる良いマンガです!by ゆずりんご-
0
-
-
4.0
キャッチーな漫画ですが題材はシリアス。こういう支援の現場位にいますが、現実は漫画以上に難しいですね。
by 匿名希望-
0
-