みんなのレビューと感想「働きマン」(ネタバレ非表示)(11ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 58話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
懐かしい
バリキャリだった頃にはすごく主人公の価値観にも共感できました。
今は状況が違うけど、女性が働くことはいつの時代もまだまだ壁が多いと感じます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
上がる、上がる!
安野先生の作品の中で、かなり大好きな作品。
読むと上がる!
落ち込んだときや気合いを入れたいときに読むと上がる。
特に20代30代の働く独身女性は、共感間違いなし!!超オススメです。
主人公の松方本人はもちろん、彼女が働いている雑誌編集部の同僚や上司、後輩もキャラ設定がしっかりしていて、各話ごとに1人ずつフューチャーされる。
話の最後にそのキャラが一人称でひとりで語る場面があるのだが、視点が変わり興味深い。
男女問わず大人は、誰かに共感するだろう。
松方のファッションにも注目すべし。
雑誌編集部の校了前の修羅場を垣間見ることも出来る。
彼氏である新二とのアレコレや彼自身の現場でのエピソード、漫画家や庭師なんかも出てくるし、松方の父親とのやりとりには、じぃんとさせられたりして……。
はたまた、政治的な社会問題にまで切り込んでいる。
具体的に記してネタバレしてしまいそうだ(アブナイ危ない)。興味出てきた人は必ず読んでいただきたい。
背表紙に各主要キャラのバッグの中身が描かれているのだが、作品を気に入った人は機会があれば紙(単行本)を手に取ってもらいたい。by ふかふかボンボン-
1
-
-
4.0
好きだな〜
主人公好きです!仕事に恋愛に一直線で、こういうふうに生きたいなって自分が20代の時思ってたな。読んでいるとパワーもらえます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほんと好きでした
なんで途中で終わっちゃったんだろう?
これ大好きで、雑誌は男性向けだったから、コミック出るの待って買ってた。
自分も、役職になったらこんな風に働きたいなぁと思ってたけど…理想と現実は、やっぱり違うやね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勢いがあります
力っぱい働くって気持ちいい、と思える作品です。もちろん力一杯働いても全然報われないこともあるし、働くことで恋人が去ってしまったり悲しいことややりきれないこともあるけれど、主人公のセリフで『死ぬときに、あー、しっかり働いたなーっと思いたい』に共感しました。明日頑張ろうと思える漫画です。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
当時大学生だった私は、ザ仕事人間の松方の生き方が羨ましいというか、こういうやりがいのある仕事ができたらいいなと夢見ながら読んでいました。今読み返してみても、松方のカッコよさに惚れ惚れする作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルを見て
昔、ドラマがあっていたな~と思って無料ぶんを読んでみました。
バリバリ仕事する世代の女性にぴったりだと思います!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大学時代に読み働きマンになると決めて社会人へかれこれ20年近く いまだこの感じで働いてるけど、令和時代になって随分変わったと感じます改めて読んで、色々な世代に読んで欲しいと思う
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
テンポにのまれる
出てくる人物たちは、いわゆる社畜だと思いますが、その姿を見ていると仕事ってなんだっけ、と再考させられます。
テンポに圧倒されました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしかったです
昔、私もバリバリ?働いているときに単行本を揃えて読んでいました。
同じ女の人で一生懸命働く姿に支えられてた事を思い出しました。
今、主婦になりましたが、懐かしさにどっぷりひたりながら読みました。by 匿名希望-
0
-
