みんなのレビューと感想「部長 島耕作」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
昭和のサラリーマン
昭和のサラリーマンはこうだったんだろうな。日本がまだ元気な頃のオトコって感じがします。今はこんなオトコいてないよね。
by あまきし-
0
-
-
4.0
島耕作が部長に!
課長 島耕作の時期を戦い抜き、部長になりました。
モテすぎる。カッコよすぎる。今の時代にはない雰囲気の会社が舞台のストーリー。思いっきり昭和なんだけど、それでもやっぱりワクワクします!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔読みましたが
以前、読みましたが諸外国の絡みや思惑なんかは十分今に通じるように思います。このリアリティが人気の主要因なのでは。
by あきーも-
0
-
-
4.0
自分にはない仕事力、人を魅力する人間性、読んでいて落ち込むところもあるが、こんなサラリーマンになってみたいと思わせるすごい作品だと思います
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
部長になった
高校時代の先生が課長島耕作は女性のおかげで出世した男だと、論してました。
確かに読む進むうちに思いました。
仕事できる男は女性にもてる
仕事できなくても 女性にもてる男は
出世できると思いましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
このシリーズ好きです!
出世する男はちがいますねー
毎回楽しみです。
懐かしくてまた読んでしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
島耕作はどこのポジションになっても本当にかっこいいですね。内容が現実的ででも人間味があってがぶりよつで読んじゃう作品です。名作!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
安定
ずっと読み続けています。
やっぱり安定のおもしろさです。
セクシーな島耕作がすごく魅力的で惹かれてしまう。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いんだけどね。
こんな社会ありえないから。
いろんなプロジェクトとかすすめてくのは面白いんだけど、結局最後は女の人が助けてくれるって!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
島シリーズに裏切りなく、ちゃんと読めます。
すべてに言えることは会社としてなにか、人としてなにか、だと思います。実際もこんなことあるよなとか、同感しながらよむことができて面白いですby 匿名希望-
0
-