みんなのレビューと感想「ドラゴン桜」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
本当ですかぁ?と思ってしまうよね
普通に漫画としても面白いし、素直でいたいけな水野か粗野ぶってる矢島ぁのどっちにシンパシーを感じるかな?この通りに勉強するのは難しいので、ドラゴン桜2のメソッドをトライしてみるといいかも。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
暴走族弁護士
暴走族上がりの弁護士桜木。
偏差値38のダメ高校生を東大合格させるために奮闘する。変わった先生と指導法にも注目。by ゆっきーH-
0
-
-
4.0
ドラマ版もいいですが、こちらも好きです。私は世間知らずの大人たち(教師たち)が、子供たちの見本となることは良ろしくないと思っている人間の1人だが、この教師は一般社会の本質をよく心得ておりそれを自分の言葉で生徒たちに伝えることができる。こんな先生が教育現場に1人でも増えてくれたら嬉しいですね。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
勉強のモチベになる
ものすごい勉強法だなとは思いますが、登場人物達が切磋琢磨し、勉強に勤しんでいる様子を見て、私も頑張ることができます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
底辺校じゃなかったら、どうなるのかな? その方が、ドラマチックではないけど、読みたいです。そういう層もそれなりに厚いよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
当時ドラマ見てました。学生時代に漫画と出会えてたら、もっと役に立つところがあったんだろうなとおもいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマを見て知りました。
色々と勉強になることもあるので、学生の時に出会いたかった(笑)
また、久しぶりに読みます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
この漫画で描かれている何かを達成するという過程は、例えば受験でなくても勇気を貰えると思うし、何かを達成する際に役立つと思う
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読めば読むほど面白さが増幅します。
特に、先生が発言する言葉一つ一つが心に刺さります。
受験の苦しいときのお供に。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
東大が魅力的に思える
関西圏にいるので東大はかなり遠い別世界の感覚があるが、自分の受験時代と照らし合わせながら懐かしい気持ちを味わえたり東大への認識が変わったりして、とても面白かった。試験の仕組みは時代で変化するが、根本的な大学の考え方や姿勢は変わらないしさすが、日本で最初の最高学府だと思わされ、魅力を感じた。子どもにも読ませたい漫画である。
by 匿名希望-
0
-