みんなのレビューと感想「華の姫 茶々ものがたり」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      5.0 茶々が美しいとにかく絵が大好きです。女の人も男の人もとても美しく描かれていて意志の強さや優しさ悲しさとにかく全ての表情が美しすぎます。 by ひめしゃら- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 わたなべ志穂さんのイラスト、ストーリーが好きですが、歴史のもので引き込まれました。 
 まだ読みはじめたばかりですが最後まで読むのが楽しみです。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 歴史ものをあまり見ない私でも、茶々姫の名前は知っています。大河ドラマも見ないのでよくわかりませんが、時代ものはとても面白そうですね。今の「麒麟がくる」では明智光秀はいい人として描かれているのかな。でもこの話の中ではずる賢そう。誰を主軸に置くかで内容も様々に変わってくるのでしょうか。 
 女たちは時代に翻弄され、それでも逞しく生きて行くのですね。茶々姫の話、大変面白く読んでいます。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 面白い最近時代小説読むようになったので、これもタイトルを見て無料分を読んでみました。信長とか秀吉とか、武将中心に描かれるものが多いけど、こうやってひとりの姫に焦点を当てたストーリーも面白くて、どんどん読み進めちゃいました。続きが楽しみです。 by まっちゃん97- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 この当たりの史実を知らないのでどこまで史実に基づいているかわかりませんが、読んでいて面白いです。 
 絵も綺麗で読みやすい。
 戦国時代の女性の強さが伝わってきます。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 歴史歴史が背景で しっかりとした基盤の中の話 
 かわいい少女が背負う家族の過去
 乗り越えていかなければならない 生きていかなければならない試練
 強く儚げな少女の強い生き方が見ものですby 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 戦国戦国の話は悲しい物も多いので読みたくないのですが、絵も綺麗で気になってしまい読んでしまいました。 
 秀吉の元に嫁ぐ時の悔しさだったりもあったでしょうに。
 できれば相馬とどこか別のところで幸せに暮らして欲しかったです。
 悲しいけど儚さもありとてもよかったです!by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 茶々の壮絶な生き様幼馴染で育った茶々を一生守ると決めていたが、愛する茶々は秀吉の妻になり子を産むやくめをになわされる。 
 子種のない秀吉のかわりに、秀次に抱かれて・・豊臣の母になる決心をする。by 東山かば- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 歴史ものは苦手な人でも歴史ものはちょっと抵抗があった私ですが、関係なくハマってます。無料の分は全部読んでしまったので、みなさんのレビューを見て続きを購入するか検討します! by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 同先生の作品はいくつか読ませていただいてますが、歴史物にちなんだお話うまいと思いました。基本的に歴史上の人物の中では秀吉はあまり好まないので読みやすいし、茶々の気持ちも読んでて納得出来るので良いと思いました。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    