みんなのレビューと感想「華の姫 茶々ものがたり」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
切ない
戦国では女性の恋愛なんてない時代と思いながらも、なんとか結ばれて欲しいと思っていたが、切なくて涙してしまった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
強い
こんな状況なら生きていく気力がなくなってしまうと思います。それでも強く生きていく主人公カッコいいです。憧れます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
したたかな世界
秀吉の生きた裏側の女性の話です。大奥の世界でしたたかに生きるちゃちゃ。諸説ありますが、見やすく、綺麗な絵の漫画で読みやすいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
歴史の教科書で勉強するだけだと、茶々はただの野心溢れるたくましい女としてしか記憶に残らず。こういう風に漫画で読むと、幸せだった美しい姫が2度も父を奪われたことで運命に翻弄されていったんだなーと感慨深く思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
結ばれない二人。
戦国時代の茶々と幼なじみの相馬がお互いを想い合いながらも結ばれることが許されず、離れたり時には敵対したりしながらそれぞれ戦乱の世の中を一生懸命に生きていく様子がとても切なかったです。
終盤の大坂城落城の際に茶々が相馬の亡骸を腕に抱きながら相馬との日々を思い出している場面は心にグッと来ました。
悲しいですが、最期は愛する人と一緒に迎えられてよかったです。by 蒼瑚-
7
-
-
4.0
面白い
日本史の中の一番混乱期、家康が天下を統一するまで群雄していた時代のお話を、茶々を主人公にして進められていきます。そこが面白いです。
秀吉の側室になりながらその秀吉に恨み言を言うシーンとか、いいなって思いました。女子だから切れる啖呵、ってありますよね。何だかすかーっとしました。結局鶴丸は殺されてしまうけど、、、相馬の美しさも漫画ならではですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
展開はちょっとはやいかなとも思うけれども、それ以上に絵がとても綺麗だなと思って読み進めました!途中すごく胸が痛くなる場面もあるけれども…今に生まれてきてほんとによかったなと考えさせられるお話しだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣けました。勢いで全部読みきりました。歴史の中でそれぞれのストーリーがあって、その一つ一つがどれも面白かった。引き込まれていきました。
戦国の時代に生まれていたら、、、なんて考えてみても、全く想像もつかない。今生きていて、それだけで幸せなんだよなぁと思うことくらい。
争わずに平和な世の中になればいいと願うだけでは何も変わらない。
そう読み終わって思いました。
あと今まで家康を嫌いと思ったことは無かったけど、これを読み終わったらもう家康が大嫌い(笑)でもじゃあ今度は家康が主人公で読んでみたいなぁ、この漫画家さんの思うストーリーで。by さたなはまやら-
1
-
-
4.0
こういう時代のお話ってすごく切なくて、読んでいて心がギューっとしめつけられるような気持ちになりながら読みました。すごくすごく切なくて...途中で読むのをやめようかと思ったのですが、次の展開がどんどん気になって読んてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない
時代ものが好きなので購入しました。この時代の良家の女性たちは自分の想い通りには生きられなかったのだと改めて感じました。そんな境遇でも必死に生きようとする茶々の相馬という存在は茶々にとって救いであり生きる意味だったのだと思います。
本当の茶々にもそんな存在がいてほしいと思いました。でないとじじいと結婚なんて無理!by 匿名希望-
0
-