みんなのレビューと感想「吉祥天女」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしい
吉田先生の作品は小学生の頃に初めて読みました。先に呼んだのはbananafishで次に吉祥天女でした。衝撃的でした。。
大人になって読み返しても、やはりおもしろいです!by とらめ-
0
-
-
4.0
時代を感じる絵柄ですね。「夜叉」や「イブの眠り」とはまた違う雰囲気。じんわりくる感じでした。ちょっと人間関係が分かりにくかったけど、「天女は自分を貶めた男たちに復讐するために舞い降りて、終わったら帰って行った」で良いのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ひさしぶりに読み返しました🎵
他の方が言われているように言葉使いが時代を感じさせます❗️
でも懐かしく感じ、妖しさは変わらずドキドキします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女性というものの美しさ醜さ狡猾さとか、女性の全てが描かれています。
映画化されてましたが、キャスティングに納得できなかったので、またやってほしい。by うめごんごん-
0
-
-
4.0
面白いですね
懐かしいな、昔読んだことがあるけど、もう忘れてたから、新たな気分で読み返せる。やっぱり、女は強いですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
若い頃に花とゆめで連載されてました。
当時は気づかなかったけど、今読むと男尊女卑が目につきますね。ヒロインも怖い…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どうなる
まだ読み始めですが、吉田先生の作品は展開がとても楽しみです。登場人物もなぜか愛着がもてるメンバーばかり。主人公の不思議さの解明が楽しみ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔、吉田秋生が大好きで懐かしくて読みました。
当時も小夜子が絶世の美女?とは思えませんでしたがそこだけ脳内で自分好みに変換して読むと面白いお話です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔読んだことがある気がするけど、忘れたので読み返してみたいと思います。
さよこさんが全然美少女だと思えないのは今も昔も、変わらないですが、引き込まれてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
皆さんも書かれてる通り、主人公の女の子が美少女には見えず、精神年齢もやたら高くて学生っぽくないですが、ミステリアスな雰囲気やストーリーには引き込まれます。
by 匿名希望-
0
-