【ネタバレあり】娚の一生のレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
絵に惹かれました
大人の恋愛ものですね。男性は50過ぎ、女性は30半ば過ぎ。それぞれ過去があり、それをふまえて恋愛に発展していきますが、男性は大学哲学者で関西弁の飄々とした感じで女性の心にスッと入ってくる感じ。女性はキャリアウーマンだけど恋愛が下手な拗らせ女です。男性は生い立ちもあいまって、相当年上の女性に恋をして拗らせこの年まで独身。年上の女性も主人公の祖母ときたもんで、後に青年期のお話しもありますが、一度関係を持ったのかなと…そこは純愛であって欲しかったし、気持ち悪かったです。いろいろありながらお互いを必要とする間柄になりハッピーエンド。私は絵も内容も好きです、こういう大人の恋愛好きですね。
by ちゅっちゅボーヤ-
0
-
-
4.0
娚という文字で、どうしておとこと読ませるのか、どうしてその一生なのか…
他にはない印象的なタイトルが、いっそうその男を気になる存在にさせているby lemoned-
0
-
-
5.0
歳の差というか、男の色気がすごい。ゆっくり何度も読みたくなる作品です。ラブも良いけど、置き手紙が中国語みたいなのがツボです。
by MMMt-
0
-
-
2.0
絵は好きだけど読みづらい
絵は上手くないけど好きだし、落ち着いた雰囲気もいいと思う。でもどれが誰のセリフか分からないので、まだ初めの方しか読んでないけど、主要人物の感情が分かりにくい分、吹き出しの位置や人物の表情をもう少し工夫してどれが誰のセリフなのか分かるように描いて欲しいところ。セリフ以外の手書き文字も、何を言っているのかわからずもやもや。とにかく読みにくく、分かりにくい。おっさんが血縁者にきちんと説明せず同居しているのも信じがたい。葬儀で泣けなかった頑張りすぎちゃう主人公が洗濯中にふときっかけもなく泣いてしまうシーン、いいシーンだと思うのに、おばあちゃんとの思い出が絵として表現されないままだから共感もできない。(あそこはおじさんが主人公を理解し出すシーンなのかなとは想像しますが)あと私が分からないだけで泣くことができたきっかけがあるのかな?そのへんももやもや。
主人公は私と違ってできる女だけど、親近感はあります。ただ、おっさんと恋仲になるラブストーリーじゃなくて、家族のように信頼し合う話だったらいいのになと思ってしまう。娚の一生というタイトル、おっさんが主なのかな?つぐみちゃんが自分らしく生きていってくれたら私にはそれが一番です。by 30代未婚女性-
0
-
-
4.0
全話読みました
大変読み応えを感じて読み進める事が出来ました。
大人の読み物であると感じるました。
色々な出来事を乗り越えて、それでも二人で居る事を選択した、大人の男女が織りなす話です。
ちょっと渋くてイケおじの先生が素敵でした😀by fubaba-
0
-
-
4.0
なんとも強引な
私もたいがいだけど、この男、一体何なのよ。大きなお家はもはや貴重。それだけに、こんな関係も仕方がないか。で始まるヘンテコなお話し。
by 乙矢-
0
-
-
4.0
無料分を読んだだけでは、なぜ急に恋愛に発展したのかよくわからない感じです。
発展したのかな?
でも、飄々とした関西弁(京都弁?)の哲学オジサンと、仕事だけはできる主人公のコントラストが面白いので、続き読みます。by おふこーすてゅ-
0
-
-
5.0
一気読み
年上男性とのお話し。始めはどうかな~と思って読み始めて 一気読み!2人の気持ちや周りの登場人物背景もしっかりして 読みやすかったです!
by クロライ-
0
-
-
5.0
男と女の本質というか一緒に居る意味とか結婚とは?みたいな題材を考える漫画で、つまらないかもと思ってたけど、海江田教授の熱い感情がはまる。
by しろくまくまりん-
0
-
-
2.0
海江田教授が、50過ぎより お年に見えます。
顎のラインに初老を感じます。
外見の偏見もあるせいか、青年の頃 憧れた女性の孫を好きになるとは、気持ち悪いです。by 梅梅-
0
-