【ネタバレあり】美味しんぼのレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 325話まで配信中(31~40pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
日本漫画史上に残る
名作ですね。その後の食文化に与えた影響も大きいです。
長期連載にありがちな、初期と後期での時代背景が大きく変わってしまっています。
最後は思想的な物も入ってしまい残念です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読み進めるとハマっちゃう
最初は「美味しんぼ」って題名なのに、あんまり料理がメインの話じゃないのかなーって思ったんですが、読んでいくと山岡のオススメが沢山出てきて、調理の仕方なども解説が入るのでどんどんハマってきました!
無料分が40話までなので、課金してもいいかなーと思っています。
高価なものが美味しい訳ではなく、美味しくて価値があるから高い…。そこを履き違えてしまうのはよくある事ですよね。
山岡は値段や先入観でなく、本当に美味しい物を知っているし、こういう価値観って大事だなと思います。料理だけでなく、人間関係にも通じる事かと思います。
口数少なくて不器用だけど、人が美味しそうに食べる姿を微笑んで見ている姿に、ほっこりします。
2人のこれからの関係も気になる!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
よく病院に置いてあって行くたびに読んでましたがまだ続いてるんですね。
お腹空くほど美味しそうだったのをおぼえてます。by なんということ。-
0
-
-
5.0
安定の面白さ!
美味しんぼは安定の面白さで、昔から大好きです!何しろ出てくる料理の知識や登場人物が本物なので、説得力があります!無料で読めた分めっちゃ得しました!
by すぎt-
0
-
-
4.0
父親が集めていて子供の頃よく読んでいました。
料理や食材の絵も本物みたいできれいだし、山岡さんと栗田さんの関係には、早くくっつけよ~と思ったり(笑)
あんな頑固者同士の親子の仲違いを少しずつ軟化していく栗田さんすごすぎる!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初の頃こんなに絵が下手だったんですね。
びっくり。テレビで放送するようになってからみたので最初から見始めたらえっとおもいましたがやっぱり美味しんぼは面白いby ルルンパ-
0
-
-
2.0
こどものころ
テレビのアニメでよく見ていたので、マンガの絵のタッチがちょっと違う感じがして、読みたい気持ちがうすれてしまいました😢
by ボンボン2011-
0
-
-
4.0
究極と至高のメニュー
一番ストーリーとして多いのが、究極と至高の対決です。
毎回楽しみにしています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なつかしい
子供の頃、途中まで読みましたが
大人になってから読むと印象がガラッと変わります。
子供の時は、海原雄山がただ冷たいだけと思っていましたが、実は厳しさの中に優しさがあり、山岡さんが作った料理を美味しいものは美味しいと素直に認められる、頑固さの中に柔軟さがあります。
山岡さんが子供の頃気づかなかったように、私も気づかなかったんだなぁと思いました。
まだ途中までしか読んでないのですが続きが楽しみです。
子供の頃読んだ方は今読むとまた違って面白いと思います。by 匿名希望-
7
-
-
3.0
往年の名作
久々に、読む機会をもてたことに、めちゃコミに感謝!うわーなつかしい!と、つぶやいてしまう。ここから、グルメマンガは始まったんだよね。
by *ptwdakd-
1
-