みんなのレビューと感想「美味しんぼ」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
何度読んでも面白い。
古い漫画だけど、何度読んでも面白い。食について学べる教科書みたいな作品。引き込まれる。子供のときから大好き。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
美味しい物食べたい時は代わりにこれを読めって言いたい作品。男性コミックス独特の濃い感じはあるけど、やっぱり長年の愛されるものは違います。
by スミ1988-
0
-
-
4.0
ここから
始まった食のお話。親子喧嘩でもある。ここに表現された味覚を持ち合わせない自分は、楽しみが半減するが、それでもツイツイ読んでしまう。
by こえでほん-
0
-
-
4.0
食の奥深さ
アニメを見ていたので、懐かしいです。普段グウタラなのに、食にはこだわる、才能もある山岡さんが素敵です。美食の奥深さを感じられ、自分も料理に凝りたくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
長い漫画だ
この漫画は長いねぇ、親と子の戦い、ってよりは子の方が一方的に戦いを挑むって感じだったね、職場恋愛はありきたりだな、とは思ったな
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
出てくる食べ物が
ほんと美味しそうで、毎回食べてみたくなります!
主人公は普段はイマイチなのに、料理を作る姿がまたかっこいい!
ドキドキしますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
いまの時代に、合うのかはわからないけれど
美食という言葉はこの漫画からでしょうか?
知らないことを学ぶことが多い作品ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
定番ですね
アニメで知ってから入りました。ひとつづつの話は万々歳で終わることが多いのでストレスはあまりなく読めるかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お料理のハウツー&ヒューマン
各地の料理の話や、人々との交流など本当にありそうなストーリーでした。
福島でのストーリーにクレームがついて打ち切りになったのはファンは残念がっていますね。by ツキヨミノミコト-
0
-
-
4.0
グルメ漫画
超長寿グルメ漫画で、名作ですね。普段は冴えない新聞記者だが料理の知識、腕前は一級品。親子対決が見ものですね
by ほほほ〜ん-
0
-