【ネタバレあり】美味しんぼのレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 104話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 325話まで配信中(34~44pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
これは間違いなく面白いです。いや、食は奥深いです。
親子の確執みたいなのもあって、ストーリーが丁寧で読み応えあります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかしい!
昔、ドラマもやってたなと思いだして読みました。
“究極のメニューを作る”ために取材やバトルみたいな展開だったんですね。
料理の知識や物もさることながら人間のいろんな部分も垣間見えるところもおもしろいです。by Ryang-
0
-
-
3.0
こんな絵だつた?
食べ物系のはなしは、大好きだから、結構読んでましたね。
キャベツの芯削って食べてみたりして。
いろんな事が分かって面白い本だと思ってました。
絵の感じが、違和感あるけど。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔テレビでやってましたね、見てませんでしたが。
食がテーマの話なのに、新聞社が舞台だったのが意外。
味覚はすぐれているのだろうが清潔感が感じられない山岡を食担当にして大丈夫なのだろうかというのが率直な感想。
栗田ちゃん頑張って!by さくらん5577-
0
-
-
3.0
初期>後期
食についての記載は良いのだが
パワハラとか理不尽な記載も多い
初期の山岡さん栗田さんの感じは良かったが、少しずつ栗田さんが嫌になるところもしばしばby 匿名希望-
0
-
-
5.0
社会勉強になる
60巻くらいまでずっと買っていました。当時中学生だったのでこの本から学ぶことも多かったかもです。段々社会問題を扱うように変わっていきました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
昔家の本棚にあったなぁ~懐かしくて読み返したらまぁ面白い!
でも前半のゆう子と山岡が結婚するあたりまでが読んでて楽しかったかな?
後半にいくにつれ段々説教くさくなります。料理は美味しそうなんですがね。
料理の蘊蓄を覚えたのはこの漫画からですね。by ごまやん0925-
1
-
-
5.0
究極と至高
懐かしいです。海原雄山との料理対決いつも楽しみにしてました。復帰を願います。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
食べたくなる
さえないサラリーマンと、かわいい女のコがタッグをくむ話。読みすすめると、食欲がわく作品(笑)はやく読みすすめたくなる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごくためになった!
だしの取り方がうまくいかなくてすごく悩んでたんですけど、うどんのつゆと蕎麦つゆの取り方の違いとか、魚の煮付けには、カツオだしは使わないとか、この漫画にどうしたら良いか教えてもらいました。ありがとうございます!また土中に入れて寝かせるという発想は、チャングムなんかにはありましたが、ここで再認識させてもらいました。
by 匿名希望-
0
-