みんなのレビューと感想「あのこに1000%」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
懐かしい!!
明石家さんまさんの本名【杉本高文】って、この作品で知った記憶が有りますねぇ(笑)めちゃくちゃ!!懐かしい作品。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
北川みゆき先生のファンなので、ここめちゃコミでいろ読めて嬉しいです!
北川先生の描く女の子と男の子がとっても素敵です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
先生のファンです
連載当時に読んでいました。
内容も面白いです♡
今見ると、絵が古く感じるのですが、当時は体の線とか上手に描ける作家さんだと思っていました。時代の流行もあるのかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
懐かしい。確か子供の頃読んだ記憶が。
タイトルもイラストも話も好きだったからもう一回読み直したくて。by しんちゃあす-
0
-
-
5.0
北川先生の
マンガを知ったのが此方の作品でした。男の子の名前が、インパクトあり過ぎ!!読み方一つで表現方法がこんなに変わるんだぁ~と、感じた作品でしたね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい!
キュンとする恋愛漫画。学生のころのピュアな気持ちを思い出すことができました。梓といくみのカップルに憧れたなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あ
懐しいと思って読みました。
三角関係がキュンキュンします。私はたかふみが好み。北川先生のこの描き方好きでした。しかしもう少し画力があればもっと面白いのに残念。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この時代に憧れていた
小学生の頃単行本で読んでました。
その時もリアルタイムというよりはちょっとだけ古い漫画だったはずだけど、とにかく大人って感じで(今改めて考えると子どもなんだけど、、学生だし)、バブルの頃?のなんか華やかでイケイケな恋愛に憧れてました。いつかこんな風になんて思ってましたけど、実際の高校生の私はこんなにいけてる女子にはなれず、無理でした、笑。
久しぶりに読みたくなったので、ポイントでぽちぽちやるよりかはまた単行本買いたいかも!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
好き
先輩と郁のあいだをいったり来たり、最終的には、戻るのですが、、。二人には戻る切っ掛けが欲しい。いくみが選んだ答えとは?懐かしいシリーズものが連載で戻ってきた感じでした。
by 喋々-
0
-
-
4.0
懐かしい
懐かしい!
北川専制ってチェッカーズのフミヤさんが大好きなんですよね。
この主人公は、きっと北川先生自身、氏はいくみくん、郁弥➡フミヤと読まずにいくみ ですよね(笑)。
しかも主人公の兄弟に尚之(笑)。
フミヤさんの弟ですよね。
それだけで青春時代を思い出してキュンキュンします。
甘酸っぱい青春の恋。
最高ですね。今の先生の漫画とは大分違いますが、私は大好きです。by ディティクティブ-
0
-