みんなのレビューと感想「BANANA FISH」(ネタバレ非表示)(87ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
号泣…
高校時代に部活のみんなで
回し読みした名作。
懐かしくて、もう一度見たくて
結末を知りながらも読み返し。
やっぱだめだー。
どうしたって、号泣…
だいぶ大人になった今、
考えさせられることも
思うところも、高校生とは違う。
でも、やっぱり 今も昔も
願うことは1つだったよ…。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
テレビアニメ放映前の復習に
バナナフィッシュは人生で読んだたくさんあるコミックの中でも、ベスト3に入る名作だと思います。基本的に吉田秋生作品は、どれもどこかでつながっていると思うので、これを読んでから、他の作品も読むとより深く理解できます。2018年に もうすぐテレビアニメもやるんですよね!アニメを見る前に、ストーリーをおさらいするのにめちゃコミでチェックするのは最適だと思います。長編だけど、あっという間にラストまで読めると思います。
by 匿名希望-
9
-
-
5.0
かなり おもしろいです。
最初はとりあえず読んでる感じでしたが
だんだん ハマっていく感じです。
かなり古い漫画ですが、子供の頃に最初読んで それからずっと 私の中では一番好きな漫画でした。
これを超えるものって なかなかない!!
ってぐらいの大作です。
意外なラストに 大号泣します!!
ずっとずっと大好きな漫画です。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
途中から絵柄が大変化
読み始めは、古い絵柄でかつ内容の濃さも相まって読みにくかったけど内容や人物を理解しだすと止まらない。
途中なんどもキャラクターに感情移入してしんどくなるけど、完結してみると悲しさ以外にも色んな感情が溢れてくる。
マフィア、ギャングといったコンテンツはいろんな作品でも触れてきたけど、ここまでリアリティがあって目が背けたくなる漫画は初めてでした。主人公アッシュの人生は過酷で、それがより彼の美しさだったり儚さを醸しだしています。by 酸味-
1
-
-
5.0
すごいなあ
無料分だけ読みましたが、洋画の世界のような作品です。
連載当時、私は難解さに挫折してしまい、今回改めて読んで感動しています。
この作品と、吉祥天女はぜひ読んで欲しいと思います。
海街も素敵な作品だと思いますが、この二作品は別格ではないでしょうか。
絵も素敵です。
今の少女マンガではお目にかかれない作品だと思いますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
言わずもがな!
まちがいなく、私が読んできたマンガの中で ナンバーワン!
読んだのは もう10年以上前だけど、この作品は 少女マンガのカテゴリーでいいのか?
どうよんでも BLのような気がするのですが、昔は そんなカテゴリーがあるのをしりせんでしたが、とても 人間模様が美しい。アッシュと英二の間に いかがわしいことがあるわけではありません。まだ読んでいないかた、衝撃のラストを是非!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
10年以上かな?前のまんがだけど、全く時代を感じさせないほど、内容や展開がめちゃくちゃおもしろかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
有名なマンガ
タイトルは前から知っていて、友達にもすすめられて読んでみました。舞台ははじめはアメリカで、想像していなかった(身近ではない)ストーリー設定です。外国人の顔の見分けや名前がごっちゃになりやすいので、読み進めるのに少し時間がかかりましたが、全体的におもしろい。登場人物の心理なども、繊細に描かれていると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
映画化してほしい。。
言わずと知れた不朽の名作、、初めて読んだ時の衝撃は今でも覚えてます。
アメリカとソ連(現在のロシア)の冷戦時代の社会情勢を背景に、裏社会で生き抜くアッシュと日本人の英二が出会い、2人だけが共有するソウルメイトのような友情に憧れと感動を抱きましたね。
ハードボイルドなストーリー上、登場人物に悪人がどうしても多いから、より2人の関係性が光のような存在に見えちゃいました。
リバー・フェニックス亡き後、配役がかなり難しいですがぜひ映像化してほしい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
吉田秋生さんの漫画は、人物の描きわけができてなくて読むのにひと苦労するのは私だけでしょうか?^^;
登場人物多いのに髪型以外、顔がみんな同じなもんで、読み進めては「え、誰の人」ってなって読み進めては戻ります笑
しかし物語に入り込んでしまえばもう止まらず、吉田秋生ワールドに心酔します。またYASHA、イヴの祈りと読み返したくなりますね。by TOMぱっちょ-
0
-