みんなのレビューと感想「ポーの一族」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
昔読みました
昔、全巻読んだと思うのですが忘れているのでもう一度と思って。流石に忘れているのでこんな始まりだったかなぁ、と。読んでいくうちに思い出してくるでしょう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あまりにも有名な作品なのになかなか縁がなくこちらで初めて読みました。
御試しで読み始めたら止まりません。
時代を越える素晴らしい作品だと思います。by ピア子-
0
-
-
4.0
いやあ
モト先生の作品、しかもこの不朽の名作が読めるとは!しかも一字一句一句画面で覚えてた通りだ(あたりまえ)
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔、姉が単行本を持っていて、チラッと見て、なんか自分が知っている漫画とはちょっと違うなぁと。品のある感じが、逆にとっつきにくかったのですが、ちゃんと読んでみると、面白い!
見た目のイメージだけで、全てを決めつけてはいけないと思った一冊。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
永遠の時を生きる兄妹
舞台はヨーロッパ。エドカーとメリーアンはバンパネラ。永遠の時を生きる美しい兄妹の物語は時に悲しく、美しい。
永遠の名作です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
予習と復習として
宝塚で公演されると聞いてから、昔読んだことがありましたが、もう一度購入しました。やはりエドガー、アラン、メリーベルの3人が大好きです。
by もりりんか-
0
-
-
4.0
懐かしい!
大好きでコミック持ってて、何度も何度も読みました。ストーリーを知ってるのに、今読んでも引き込まれてしまう。萩尾望都ばんざい!!
by 春は山へ-
0
-
-
4.0
久しぶりに読み始めましたが、絵が繊細で美しかったです。記憶にあるよりシーラが美しかったのでびっくりしました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
有名な
有名な作品ですよね。母がすごく好きだったらしくて、無料があったので読んでみました。すごく絵が綺麗で、内容も気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
宝塚でポーの一族を上演するという事なので、昔読んだだけだったのでもう一度読み返してみたくなりました。萩尾望都先生の繊細な世界観と宝塚の世界観はベストマッチだと改めて感じました!
by おかーさ-
0
-