【ネタバレあり】新・幸せの時間のレビューと感想(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
まさに昼ドラ。そんな感じのストーリーです。
ちょっとドロドロしてます。ドラマ化したらら違った感じになるのかもしれないけど、こんなドラマ、あるある。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
聖人君子さながらの夫でも
幸せな婿養子に入っても、小さなほころびが夫婦を悪に落とし込む。妻の妹、会社の部下など定番の浮気相手との付き合いが、余計泥沼を深くさせる
by さりーいむにだ-
1
-
-
5.0
三人の女性
良介が親父にそっくりすぎて笑える…その反面、親子の負の連鎖という恐ろしさが我が身につまされて、他人事とは思えなかった。
ちづるがうざすぎ!女がみてもイラッとする。うざい女の典型!
でも、小夜子が憎たらしいとレビューしていた方もあるので、人の見方とはわからないもんだなあと思う。
そして私にとっては、遠藤がいちばん共感できる女性なのかも。実はいちばん知的で、いちばん悲しく、いちばんイン乱で、いちばん情熱的。
親子、姉妹、男女…自らの生き方を思わず投影してしまう、そんな作品。by 匿名希望-
9
-
-
5.0
悲惨な結末
前作主人公の息子、良介のお話。
前作より悲惨な結末となってます。
そもそも妻の妹、小夜子との出逢いがすべての元凶となり、この小夜子は ここに出てくる、どの女よりも憎たらしい!こんな女が妹なら ちづるでなくても殺してやりたい!!と思ってしまいました。 ちづるももっとあんな最低夫(良介)にすがらず、自分の道を歩んでいたら 本当の幸せを手に入れることができたかもしれない…そしたら話、終わっちゃうか(笑)by 匿名希望-
30
-