みんなのレビューと感想「銀河鉄道999」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

銀河鉄道999
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 235件
評価5 58% 137
評価4 30% 70
評価3 11% 25
評価2 1% 2
評価1 0% 1
101 - 110件目/全137件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    アニメ見てました

    子供の頃に、アニメの再放送で見ていました。小学校低学年位だったでしょうか?どことなく不気味な雰囲気があって、少し怖かったように覚えていますが、漫画で第1話を初めて見て、切なさを感じました。
    実は、アニメの最終回を覚えていません。なので、漫画で読んでみたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    名作!

    1977年に発表された松本零士さんの作品ですね。懐かしい。

    昔、父の本棚にあったコミックを読ませてもらった作品で、当時小学生の私でもワクワクしながら読み進んだ思い出があります。
    けして難しいものではないので、「なんだか難しそう」と避けておられる若い方にこそ読んでいただきたい「少年が成長していく冒険」の物語です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    本当に大好きなマンガの1つです。正確に言うとアニメで知って、マンガは今回初めて読んだのですが、いろいろと考えさせられる話です。機械と生身の人間どちらが幸せか、子供の頃よく泣いていましたが、今でも涙が出てきます。切ないお話です。最後メーテルと離れないで欲しかった。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    不朽の名作

    学生のころ当時通っていた歯医者さんにあったので待ち時間によく読んでました。
    主人公のてつろうも車掌さんも大好きです!!でも1番はやはりメーテル様!!
    どんなに時間が経っても色褪せない色っぽさと美しさに感動です!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    改めて読み返してみるといいですね。旅立ちの無料分を読みましたが、やっぱりメーテル謎多過ぎ。鉄郎も不細工すぎ。なんていいながらもアニメはめちゃめちゃハマりましたけどね。最後を知っているせいかなんともいいがたいのですが、旅立ちは希望に満ち溢れていていいですね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    何十年ぶりに読んで

    何十年ぶりだろう。
    読み始めたら止まらなくなりました。
    幼い頃に感じたものとは違う一種の悲しさや切なさが溢れてきます。こんなにも心が動くストーリーだったのだと、改めて知らされた思いです。名作と言われる所以かと思います。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    名作ですが初めて読み、ただのファンタジーじゃなかったのかと驚いています。
    人のぬくもり、暖かさが絵からも話からもとても感じられて、長く愛される作品の理由がわかった気がします。
    メーテルが母にそっくりだったのはなぜ?

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    懐かしさのあまり手に取りました!

    いやぁーー、ホントに懐かしい。
    この単行本持ってたんだよなぁ〜!
    やっぱりメーテルって美人でミステリアス!
    こんな女性がそばにいたら、僕だったらドキドキしてヤバイだろうな!なんて気持ちを思い出しながら読んでます。笑笑

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    懐かしすぎます…!銀河鉄道999有名でアニメは少し見た事ありましたが特集とかで観たことあるくらいで最後がどうなったとかは知りません。漫画初めて読みました。鉄郎と
    メーテルの出会い。お母さんとの別れがあんなだったなんて知りませんでした。現代人の胸に刺さる内容です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    言わずと知れずの名作!みんなあらすじや名場面は知っているはず!
    でも自分は第1話や始まりのあたりは、アニメで見たはずだけどすっかり忘れてしまっていました。
    今さらながら読み返して、これから始まる旅を想像しながらワクワクしています。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー